タイトル | 必勝法の数学 |
---|---|
タイトルヨミ | ヒッショウホウ/ノ/スウガク |
タイトル標目(ローマ字形) | Hisshoho/no/sugaku |
シリーズ名 | 岩波科学ライブラリー |
シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/カガク/ライブラリー |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/kagaku/raiburari |
シリーズ名標目(典拠コード) | 603209900000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 263 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 263 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000263 |
著者 | 徳田/雄洋‖著 |
著者ヨミ | トクダ,タケヒロ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 徳田/雄洋 |
著者標目(ローマ字形) | Tokuda,Takehiro |
著者標目(著者紹介) | 1951年東京生まれ。東京工業大学大学院博士課程中退。理学博士。同大学名誉教授。専門はソフトウェア生成系、情報ネットワーク。著書に「論理的に解く力をつけよう」など。 |
記述形典拠コード | 110001191600000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001191600000 |
件名標目(漢字形) | ゲーム理論 |
件名標目(カタカナ形) | ゲーム/リロン |
件名標目(ローマ字形) | Gemu/riron |
件名標目(典拠コード) | 510297200000000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
本体価格 | ¥1200 |
内容紹介 | 簡単な山くずしのゲームから始まった必勝法の研究は、百年の時を経て将棋や囲碁で人間がコンピュータに敗れる時代にまで辿りついた。解明された様々なタイプの必勝法の原理と、その数理科学・経済学・情報科学への影響を解説。 |
ジャンル名 | 45 |
ジャンル名(図書詳細) | 130020000000 |
ISBN(13桁) | 978-4-00-029663-2 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-029663-2 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.7 |
ISBNに対応する出版年月 | 2017.7 |
TRCMARCNo. | 17033397 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2017.7 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201707 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者典拠コード | 310000160850000 |
ページ数等 | 5,124p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 417.2 |
NDC9版 | 417.2 |
NDC10版 | 417.2 |
図書記号 | トヒ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2021 |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20170714 |
一般的処理データ | 20170711 2017 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20170711 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |