タイトル
|
砂漠の国からフォフォー
|
タイトルヨミ
|
サバク/ノ/クニ/カラ/フォフォー
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sabaku/no/kuni/kara/fofo
|
シリーズ名
|
くもんの児童文学
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
クモン/ノ/ジドウ/ブンガク
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kumon/no/jido/bungaku
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607031500000000
|
著者
|
中川/なをみ‖作
|
著者ヨミ
|
ナカガワ,ナオミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中川/なをみ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakagawa,Naomi
|
著者標目(著者紹介)
|
山梨県生まれ。日本児童文学者協会所属。「水底の棺」で日本児童文学者協会賞を受賞。著書に「まぼろしのストライカー」「四姉妹」などがある。
|
記述形典拠コード
|
110000701810000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000701810000
|
著者
|
舟橋/全二‖画
|
著者ヨミ
|
フナバシ,ゼンジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
船橋/全二
|
著者標目(ローマ字形)
|
Funabashi,Zenji
|
記述形典拠コード
|
110001560880001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001560880000
|
出版者
|
くもん出版
|
出版者ヨミ
|
クモン/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kumon/Shuppan
|
本体価格
|
¥1400
|
内容紹介
|
あゆらは、幼稚園教諭として西アフリカのニジェール共和国に派遣された。習慣や文化の違いにとまどい悩みながらも、子どもたちの輝く瞳を原動力に、自分の信じた道を歩んでいく。今日も笑顔でフォフォー!(こんにちは)
|
児童内容紹介
|
幼稚園の先生だったあゆらは、何か役にたつことがしたいと決心して、青年海外協力隊に入った。派遣されたのはアフリカのニジェール。砂漠の国で、一年中暑く、水も電気も不足している。貧しさのため、子どももはたらく。あかんぼうは生まれてすぐ死ぬのが当たり前だ。あゆらはさまざまなことに悩みながら、次第にニジェールになじんでいく。
|
ジャンル名
|
98
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020080000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020090000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020110000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020125030
|
ISBN(10桁)
|
4-7743-0881-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2005.4
|
TRCMARCNo.
|
05019326
|
Gコード
|
31523083
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2005.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200504
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1740
|
出版者典拠コード
|
310000167910000
|
ページ数等
|
266p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
913.6
|
NDC9版
|
913.6
|
図書記号
|
ナサ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
F
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載日
|
2005/07/18
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1432
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1420
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0004
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20220304
|
一般的処理データ
|
20050415 2005 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050415
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|