資料詳細・全項目

タイトル 日本人とくじら
タイトルヨミ ニホンジン/ト/クジラ
タイトル標目(ローマ字形) Nihonjin/to/kujira
サブタイトル 歴史と文化
サブタイトルヨミ レキシ/ト/ブンカ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Rekishi/to/bunka
シリーズ名 生活文化史選書
シリーズ名標目(カタカナ形) セイカツ/ブンカシ/センショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Seikatsu/bunkashi/sensho
シリーズ名標目(典拠コード) 608285300000000
著者 小松/正之‖著
著者ヨミ コマツ,マサユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小松/正之
著者標目(ローマ字形) Komatsu,Masayuki
著者標目(著者紹介) 1953年岩手県生まれ。東京大学農学博士号取得。東京財団上席研究員、一般社団法人生態系総合研究所代表理事、アジア成長研究所客員主席研究員。著書に「世界と日本の漁業管理」など。
記述形典拠コード 110003341700000
著者標目(統一形典拠コード) 110003341700000
件名標目(漢字形) くじら(鯨)
件名標目(カタカナ形) クジラ
件名標目(ローマ字形) Kujira
件名標目(典拠コード) 510027700000000
件名標目(漢字形) 捕鯨
件名標目(カタカナ形) ホゲイ
件名標目(ローマ字形) Hogei
件名標目(典拠コード) 511377800000000
出版者 雄山閣
出版者ヨミ ユウザンカク
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yuzankaku
本体価格 ¥2800
内容紹介 日本人の生活に根付いた文化でもあったくじら。長崎・五島、豊後、北海道、新潟、能登、伊豆など、全国の捕鯨文化を訪ねた記録。インタビューや座談会、くじら食探訪、くじら年表なども収録する。
ジャンル名 60
ジャンル名(図書詳細) 120090090000
ジャンル名(図書詳細) 040030030000
ISBN(13桁) 978-4-639-02501-6
ISBN(10桁) 978-4-639-02501-6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2017.8
ISBNに対応する出版年月 2017.8
TRCMARCNo. 17039649
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201708
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8608
出版者典拠コード 310000200150000
ページ数等 189p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 664.9
NDC9版 664.9
NDC10版 664.9
図書記号 コニ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 くじら年表:p46〜48 文献:p189
掲載紙 産経新聞
掲載日 2017/10/22
『週刊新刊全点案内』掲載号数 2035
『週刊新刊全点案内』号数 2026
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20200807
一般的処理データ 20170823 2017 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20170823
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc