| タイトル | 知ってる?陸上競技 |
|---|---|
| タイトルヨミ | シッテル/リクジョウ/キョウギ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shitteru/rikujo/kyogi |
| サブタイトル | 走る跳ぶ投げる |
| サブタイトルヨミ | ハシル/トブ/ナゲル |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Hashiru/tobu/nageru |
| シリーズ名 | クイズでスポーツがうまくなる |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | クイズ/デ/スポーツ/ガ/ウマク/ナル |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kuizu/de/supotsu/ga/umaku/naru |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 609072300000000 |
| 著者 | 朝原/宣治‖著 |
| 著者ヨミ | アサハラ,ノブハル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 朝原/宣治 |
| 著者標目(ローマ字形) | Asahara,Nobuharu |
| 著者標目(著者紹介) | 1972年兵庫県生まれ。大阪ガス陸上競技部コーチ。主宰の「NOBY T&F CLUB」で小学生からアスリートコースまで指導。日本陸連ダイヤモンドアスリートのプログラムマネジャー。 |
| 記述形典拠コード | 110005057070000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005057070000 |
| 件名標目(漢字形) | 陸上競技 |
| 件名標目(カタカナ形) | リクジョウ/キョウギ |
| 件名標目(ローマ字形) | Rikujo/kyogi |
| 件名標目(典拠コード) | 511455400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 陸上競技 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | リクジョウ/キョウギ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Rikujo/kyogi |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540574700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 競走 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | キョウソウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kyoso |
| 学習件名標目(ページ数) | 31-50,79-100 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540743400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 走り方 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ハシリカタ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hashirikata |
| 学習件名標目(ページ数) | 31-100 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540752400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 跳躍競技 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | チョウヤク/キョウギ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Choyaku/kyogi |
| 学習件名標目(ページ数) | 101-120 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540845400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 投てき競技 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | トウテキ/キョウギ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Toteki/kyogi |
| 学習件名標目(ページ数) | 121-139 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540857600000000 |
| 出版者 | ベースボール・マガジン社 |
| 出版者ヨミ | ベースボール/マガジンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Besuboru/Magajinsha |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 体の軸がブレないようにするには? 走るときに利用する自然の力は? 跳躍種目の4つの流れとは? 陸上競技の「走・跳・投」の基本技術や体の使い方がうまくなるコツ、練習のポイントを、クイズ形式でわかりやすく解説する。 |
| 児童内容紹介 | 力を発揮(はっき)できていないフォームはどれ?助走をしていて踏(ふ)み切りが合わなそうだったら?陸上競技(きょうぎ)をするときに疑問(ぎもん)に思うことや、体の使い方がうまくなるためのコツ、練習のポイントなどを、初級レベルから上級レベルまで、クイズ形式で紹介(しょうかい)。用語集ものっています。 |
| ジャンル名 | 72 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010140010 |
| ISBN(13桁) | 978-4-583-10953-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-583-10953-4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2017.9 |
| TRCMARCNo. | 17043202 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201709 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7609 |
| 出版者典拠コード | 310000196080000 |
| ページ数等 | 143p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 782 |
| NDC9版 | 782 |
| NDC10版 | 782 |
| 図書記号 | アシ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B3B5L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2029 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20170915 |
| 一般的処理データ | 20170913 2017 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20170913 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |