タイトル
|
核に縛られる日本
|
タイトルヨミ
|
カク/ニ/シバラレル/ニホン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kaku/ni/shibarareru/nihon
|
シリーズ名
|
角川新書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
カドカワ/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kadokawa/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608916600000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
K-168
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
K-168
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
00000K-000168
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
202818
|
著者
|
田井中/雅人‖[著]
|
著者ヨミ
|
タイナカ,マサト
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
田井中/雅人
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tainaka,Masato
|
著者標目(著者紹介)
|
1968年京都市生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。朝日新聞・核と人類取材センター記者。
|
記述形典拠コード
|
110007255150000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007255150000
|
件名標目(漢字形)
|
核兵器
|
件名標目(カタカナ形)
|
カク/ヘイキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kaku/heiki
|
件名標目(典拠コード)
|
510582300000000
|
件名標目(漢字形)
|
原子爆弾
|
件名標目(カタカナ形)
|
ゲンシ/バクダン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Genshi/bakudan
|
件名標目(典拠コード)
|
510728600000000
|
出版者
|
KADOKAWA
|
出版者ヨミ
|
カドカワ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kadokawa
|
本体価格
|
¥840
|
内容紹介
|
「核兵器禁止条約」が国連で採択されたが、日本は唯一の被爆国でありながら不参加を表明した。最前線で取材してきた新聞記者が、核をめぐる日米外交の舞台裏・秘話に触れながら、日本の進むべき道を提議する。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070090010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-04-082183-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-04-082183-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.10
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2017.10
|
TRCMARCNo.
|
17046804
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201710
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0946
|
出版者典拠コード
|
310000164140010
|
ページ数等
|
255p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
NDC8版
|
319.8
|
NDC9版
|
319.8
|
NDC10版
|
319.8
|
図書記号
|
タカ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
核をめぐる動き関連年表:p244〜245 文献:p246〜255
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2017/11/12
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2032
|
新継続コード
|
202818
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20171117
|
一般的処理データ
|
20171004 2017 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20171004
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|