タイトル
|
今日も編み地、明日も編み地
|
タイトルヨミ
|
キョウ/モ/アミジ/アス/モ/アミジ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kyo/mo/amiji/asu/mo/amiji
|
サブタイトル
|
風工房の編み物スタイル
|
サブタイトルヨミ
|
カゼ/コウボウ/ノ/アミモノ/スタイル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kaze/kobo/no/amimono/sutairu
|
シリーズ名
|
読む手しごとBOOKS
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ヨム/テシゴト/ブックス
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Yomu/teshigoto/bukkusu
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ヨム/テシゴト/BOOKS
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608572700000000
|
著者
|
服田/洋子‖著
|
著者ヨミ
|
ハッタ,ヨウコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
服田/洋子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hatta,Yoko
|
著者標目(著者紹介)
|
ニットデザイナー。独学で編み物を学び、40年以上に渡り作品を発表。
|
記述形典拠コード
|
110007267570000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007267570000
|
件名標目(漢字形)
|
編物
|
件名標目(カタカナ形)
|
アミモノ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Amimono
|
件名標目(典拠コード)
|
511370700000000
|
件名標目(漢字形)
|
風工房
|
件名標目(カタカナ形)
|
カゼ/コウボウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kaze/Kobo
|
件名標目(典拠コード)
|
210000124620000
|
出版者
|
グラフィック社
|
出版者ヨミ
|
グラフィックシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gurafikkusha
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
長年活躍し続けるニットデザイナー・服田洋子が、編み物の最初の記憶や、大学時代のこと、編み物でつながる旅と人、デザインすること・編むことなどについて写真とともに綴る。ニットのできばえを変える小さなこだわりも紹介。
|
ジャンル名
|
52
|
ジャンル名(図書詳細)
|
190050060000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7661-2769-0
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7661-2769-0
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2017.11
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.11
|
TRCMARCNo.
|
17051312
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201711
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1721
|
出版者典拠コード
|
310000167800000
|
ページ数等
|
159p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
594.3
|
NDC9版
|
594.3
|
NDC10版
|
594.3
|
図書記号
|
ハキ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2036
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20221028
|
一般的処理データ
|
20171101 2017 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20171101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|