トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル いきもの ものしりクイズ100
タイトルヨミ イキモノ/モノシリ/クイズ/ヒャク
タイトル標目(ローマ字形) Ikimono/monoshiri/kuizu/hyaku
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) イキモノ/モノシリ/クイズ/100
シリーズ名 講談社の動く図鑑MOVE
シリーズ名標目(カタカナ形) コウダンシャ/ノ/ウゴク/ズカン/ムーブ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kodansha/no/ugoku/zukan/mubu
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) コウダンシャ/ノ/ウゴク/ズカン/MOVE
シリーズ名標目(第2タイトルのローマ字形) Kodansha/no/ugoku/zukan/mubu
シリーズ名標目(カタカナ形(第2タイトル)) コウダンシャ/ノ/ウゴク/ズカン/ムーヴ
シリーズ名標目(典拠コード) 608354900000000
著者 講談社‖著
著者ヨミ コウダンシャ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 講談社
著者標目(ローマ字形) Kodansha
記述形典拠コード 210000144050000
著者標目(統一形典拠コード) 210000144050000
著者 今泉/忠明‖監修
著者ヨミ イマイズミ,タダアキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 今泉/忠明
著者標目(ローマ字形) Imaizumi,Tadaki
記述形典拠コード 110000121550000
著者標目(統一形典拠コード) 110000121550000
件名標目(漢字形) 動物
件名標目(カタカナ形) ドウブツ
件名標目(ローマ字形) Dobutsu
件名標目(典拠コード) 511243100000000
学習件名標目(漢字形) クイズ
学習件名標目(カタカナ形) クイズ
学習件名標目(ローマ字形) Kuizu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540100900000000
学習件名標目(漢字形) 動物
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu
学習件名標目(典拠コード) 540262300000000
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
本体価格 ¥850
内容紹介 動物園や水族館の人気者から身近な昆虫・鳥まで、さまざまないきものがいっぱい! 肉食動物と草食動物の目の位置、ほ乳類と魚類の尾の向きなど、比べることで特徴を学べるクイズ100問を収録。
児童内容紹介 にくをたべるどうぶつは、ねらいをさだめたえものをおそってたべます。では、かおのまえにめがついているライオンと、かおのよこにめがついているサイ、どちらがにくをたべるどうぶつでしょうか?どうぶつ、こんちゅう、とりなど、さまざまないきもののとくちょうをくらべてまなべるクイズがいっぱい。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ISBN(13桁) 978-4-06-220788-1
ISBN(10桁) 978-4-06-220788-1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2017.11
ISBNに対応する出版年月 2017.11
TRCMARCNo. 17054464
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201711
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者典拠コード 310000170270000
ページ数等 117p
大きさ 13×13cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 480
NDC9版 480
NDC10版 480
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 B
『週刊新刊全点案内』号数 2039
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20171124
一般的処理データ 20171122 2017 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20171122
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc