タイトル
|
作詞少女
|
タイトルヨミ
|
サクシ/ショウジョ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sakushi/shojo
|
サブタイトル
|
詞をなめてた私が知った8つの技術と勇気の話
|
サブタイトルヨミ
|
シ/オ/ナメテタ/ワタシ/ガ/シッタ/ヤッツ/ノ/ギジュツ/ト/ユウキ/ノ/ハナシ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shi/o/nameteta/watashi/ga/shitta/yattsu/no/gijutsu/to/yuki/no/hanashi
|
タイトル関連情報標目(カタカナ形(第2タイトル))
|
シ/オ/ナメテタ/ワタクシ/ガ/シッタ/ヤッツ/ノ/ギジュツ/ト/ユウキ/ノ/ハナシ
|
タイトル関連情報標目(第2タイトルのローマ字形)
|
Shi/o/nameteta/watakushi/ga/shitta/yattsu/no/gijutsu/to/yuki/no/hanashi
|
著者
|
仰木/日向‖著
|
著者ヨミ
|
オオギ,ヒナタ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
仰木/日向
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ogi,Hinata
|
著者標目(著者紹介)
|
音楽制作会社で作曲のノウハウを学び、その後フリーランスとして作曲を始める。声優やアニメ作品の作詞を手がけつつ、小説執筆なども行う。著書に「作曲少女」など。
|
記述形典拠コード
|
110006713380000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006713380000
|
著者
|
まつだ/ひかり‖まんが・イラスト
|
著者ヨミ
|
マツダ,ヒカリ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
まつだ/ひかり
|
著者標目(ローマ字形)
|
Matsuda,Hikari
|
記述形典拠コード
|
110006972690000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006972690000
|
件名標目(漢字形)
|
流行歌
|
件名標目(カタカナ形)
|
リュウコウカ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ryukoka
|
件名標目(典拠コード)
|
511459100000000
|
出版者
|
ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
|
出版者ヨミ
|
ヤマハ/ミュージック/エンタテインメント/ホールディングス
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Yamaha/Myujikku/Entateinmento/Horudingusu
|
本体価格
|
¥1600
|
内容紹介
|
歌詞はどうやって書くの? 必要なものは? そして、技術の先にあるものとは-? 女子高生の悠と一緒に作詞にチャレンジしよう! 物語を読むだけで、歌詞の書き方や創作の秘密がわかる、小説×作詞入門書。
|
ジャンル名
|
71
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160130050000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010010070000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-636-94334-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-636-94334-4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2017.12
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.12
|
TRCMARCNo.
|
17055190
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201712
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8528
|
出版者典拠コード
|
310000199900003
|
ページ数等
|
442p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
911.66
|
NDC9版
|
911.66
|
NDC10版
|
911.66
|
図書記号
|
オサ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2040
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20171201
|
一般的処理データ
|
20171124 2017 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20171124
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|