タイトル | あそぼう、あやとり |
---|---|
タイトルヨミ | アソボウ/アヤトリ |
タイトル標目(ローマ字形) | Asobo/ayatori |
シリーズ名 | こどもチャレンジシリーズ |
シリーズ名標目(カタカナ形) | コドモ/チャレンジ/シリーズ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Kodomo/charenji/shirizu |
シリーズ名標目(典拠コード) | 608383400000000 |
著者 | 野口/とも‖監修 |
著者ヨミ | ノグチ,トモ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 野口/とも |
著者標目(ローマ字形) | Noguchi,Tomo |
記述形典拠コード | 110006917240000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110006917240000 |
件名標目(漢字形) | あやとり |
件名標目(カタカナ形) | アヤトリ |
件名標目(ローマ字形) | Ayatori |
件名標目(典拠コード) | 510003100000000 |
学習件名標目(漢字形) | あやとり |
学習件名標目(カタカナ形) | アヤトリ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ayatori |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540003200000000 |
出版者 | ベースボール・マガジン社 |
出版者ヨミ | ベースボール/マガジンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Besuboru/Magajinsha |
本体価格 | ¥1500 |
内容紹介 | あやとりあそびをしながら、あやとりの基礎や知識を身に付けることができる一冊。理解を深めるためのイラストや、発祥国や間違えやすいポイントを示す説明も収録する。楽しみながら学べる調べ学習付き。 |
児童内容紹介 | ひも1本があって、とり方が分かるようになれば、どこでもあやとりを始めることができる!あやとりとはなにかを説明し、きれいな模様(もよう)や形をつくるあやとりや、ひもを動かしてあそぶあやとり、マジックあやとり、ふたりあやとりなどの手順を、イラストをつかって紹介(しょうかい)します。 |
ジャンル名 | 71 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010150020 |
ISBN(13桁) | 978-4-583-10877-3 |
ISBN(10桁) | 978-4-583-10877-3 |
ISBNに対応する出版年月 | 2017.11 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.11 |
TRCMARCNo. | 17055474 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2017.11 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201711 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7609 |
出版者典拠コード | 310000196080000 |
ページ数等 | 127p |
大きさ | 21cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | K |
NDC8版 | 798 |
NDC9版 | 798 |
NDC10版 | 798 |
図書記号 | ア |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
利用対象 | B3B5 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2040 |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
索引フラグ | 1 |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | D |
最終更新日付 | 20171201 |
一般的処理データ | 20171128 2017 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20171128 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |