トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル おりがみ百科3・4・5才
タイトルヨミ オリガミ/ヒャッカ/サン/ヨン/ゴサイ
タイトル標目(ローマ字形) Origami/hyakka/san/yon/gosai
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) オリガミ/ヒャッカ/3/4/5サイ
サブタイトル 楽しく算数センスが身につく!
サブタイトルヨミ タノシク/サンスウ/センス/ガ/ミ/ニ/ツク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Tanoshiku/sansu/sensu/ga/mi/ni/tsuku
著者 津留見/裕子‖折り紙指導
著者ヨミ ツルミ,ユウコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 津留見/裕子
著者標目(ローマ字形) Tsurumi,Yuko
著者標目(著者紹介) 日本折紙協会師範。幼稚園教諭。子どもが折りやすい折り紙を創作している。保育雑誌などでも活躍。著書に「おりがみよくばり百科」など。
記述形典拠コード 110003954300000
著者標目(統一形典拠コード) 110003954300000
著者 大迫/ちあき‖知育監修
著者ヨミ オオサコ,チアキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大迫/ちあき
著者標目(ローマ字形) Osako,Chiaki
記述形典拠コード 110006683030000
著者標目(統一形典拠コード) 110006683030000
件名標目(漢字形) 折紙・切紙
件名標目(カタカナ形) オリガミ/キリガミ
件名標目(ローマ字形) Origami/kirigami
件名標目(典拠コード) 511081400000000
学習件名標目(漢字形) おりがみ
学習件名標目(カタカナ形) オリガミ
学習件名標目(ローマ字形) Origami
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540013000000000
出版者 世界文化社
出版者ヨミ セカイ/ブンカシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sekai/Bunkasha
本体価格 ¥1100
内容紹介 遊びながら学ぼう! 子どもたちが無意識のうちに算数の世界にふれることができるおりがみ。親と3・4・5才の子がいっしょにおりがみを楽しめるよう、おり方や遊び方を紹介する。難易度、コラム「算数に強くなる」も掲載。
児童内容紹介 さんかくからおるふね、しかくからおるくるま、2まいのかみでつくるきゅうきゅうしゃ…。いろいろなおりがみさくひんのおりかたを、図(ず)で説明(せつめい)します。すこしおりかたをかえてできるべつの作品(さくひん)や、作品をつかったあそびもしょうかいします。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 220010150010
ジャンル名(図書詳細) 190050120000
ISBN(13桁) 978-4-418-17818-6
ISBN(10桁) 978-4-418-17818-6
ISBNに対応する出版年月 2017.12
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2017.12
TRCMARCNo. 17058612
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201712
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3873
出版者典拠コード 310000179130000
ページ数等 127p
大きさ 24cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 754.9
NDC9版 754.9
NDC10版 754.9
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 A3L
『週刊新刊全点案内』号数 2042
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20171215
一般的処理データ 20171214 2017 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20171214
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc