トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 義経と弁慶
タイトルヨミ ヨシツネ/ト/ベンケイ
タイトル標目(ローマ字形) Yoshitsune/to/benkei
シリーズ名 日本の物語絵本
シリーズ名標目(カタカナ形) ニホン/ノ/モノガタリ/エホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Nihon/no/monogatari/ehon
シリーズ名標目(典拠コード) 606590300000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 11
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 11
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000011
著者 谷/真介‖文
著者ヨミ タニ,シンスケ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 谷/真介
著者標目(ローマ字形) Tani,Shinsuke
著者標目(著者紹介) 1935年東京生まれ。「行事むかしむかし」シリーズで巌谷小波文芸賞受賞。
記述形典拠コード 110000629030000
著者標目(統一形典拠コード) 110000629030000
著者 赤坂/三好‖絵
著者ヨミ アカサカ,ミヨシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 赤坂/三好
著者標目(ローマ字形) Akasaka,Miyoshi
著者標目(著者紹介) 1937年東京生まれ。版画家、絵本作家。チェコBIB世界絵本原画展金牌賞、小学館絵画賞を受賞。
記述形典拠コード 110000010040000
著者標目(統一形典拠コード) 110000010040000
著者 西本/鶏介‖監修
著者ヨミ ニシモト,ケイスケ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 西本/鶏介
著者標目(ローマ字形) Nishimoto,Keisuke
記述形典拠コード 110000756960000
著者標目(統一形典拠コード) 110000756960000
出版者 ポプラ社
出版者ヨミ ポプラシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Popurasha
本体価格 ¥1200
内容紹介 奥州の藤原秀衡のもとで成長した義経が、京で弁慶とであい、源氏再興をなしとげながら、最後は平泉で悲運の死をとげるまでを描く。「義経記」をもとにした義経と弁慶の英雄物語。
児童内容紹介 頼朝に源氏の大将を命じられた義経と弁慶は、平氏を打ち倒すために兵を挙げました。そして平氏を京から追い出し、一の谷の合戦で追い詰め、壇ノ浦の戦いで平氏一門を海の底に沈めました。しかしその手柄は人々の妬みを買い、頼朝は、なんと義経征伐の命令を下したのです。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090040010
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(10桁) 4-591-08618-6
ISBNに対応する出版年月 2005.5
TRCMARCNo. 05022900
Gコード 31531808
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2005.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200505
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7764
出版者典拠コード 310000196870000
ページ数等 41p
大きさ 25×26cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 913.436
絵本の主題分類(NDC9版) 913.436
図書記号 アヨ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号
絵本の主題分類に対する単一標目指示 551A01
利用対象 B1B3
『週刊新刊全点案内』号数 1422
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20220304
一般的処理データ 20050506 2005 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050506
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0