タイトル
|
1918年最強ドイツ軍はなぜ敗れたのか
|
タイトルヨミ
|
センキュウヒャクジュウハチネン/サイキョウ/ドイツグン/ワ/ナゼ/ヤブレタ/ノカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Senkyuhyakujuhachinen/saikyo/doitsugun/wa/naze/yabureta/noka
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
1918ネン/サイキョウ/ドイツグン/ワ/ナゼ/ヤブレタ/ノカ
|
サブタイトル
|
ドイツ・システムの強さと脆さ
|
サブタイトルヨミ
|
ドイツ/システム/ノ/ツヨサ/ト/モロサ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Doitsu/shisutemu/no/tsuyosa/to/morosa
|
シリーズ名
|
文春新書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ブンシュン/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Bunshun/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605139100000001
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
1149
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
1149
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
001149
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
200594
|
著者
|
飯倉/章‖著
|
著者ヨミ
|
イイクラ,アキラ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
飯倉/章
|
著者標目(ローマ字形)
|
Iikura,Akira
|
著者標目(著者紹介)
|
1956年茨城県生まれ。国際大学大学院国際関係学研究科修士課程修了(国際関係学修士)。学術博士(聖学院大学)。城西国際大学国際人文学部教授。著書に「イエロー・ペリルの神話」など。
|
記述形典拠コード
|
110002969200000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002969200000
|
件名標目(漢字形)
|
ドイツ-歴史-20世紀
|
件名標目(カタカナ形)
|
ドイツ-レキシ-ニジッセイキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Doitsu-rekishi-nijisseiki
|
件名標目(典拠コード)
|
520058110580000
|
件名標目(漢字形)
|
世界大戦(第一次)
|
件名標目(カタカナ形)
|
セカイ/タイセン(ダイイチジ)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sekai/taisen(daiichiji)
|
件名標目(典拠コード)
|
511037400000000
|
出版者
|
文藝春秋
|
出版者ヨミ
|
ブンゲイ/シュンジュウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Bungei/Shunju
|
本体価格
|
¥920
|
内容紹介
|
1918年の春季大攻勢で連合国軍に大勝したドイツ軍が、わずか半年後、降伏せざるをえなくなったのはなぜか。容赦なく勝つことはできても、上手に負けることができない、ドイツというシステムを徹底検証する。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010050030
|
ISBN(13桁)
|
978-4-16-661149-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-16-661149-2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2017.12
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.12
|
TRCMARCNo.
|
17060313
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201712
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7384
|
出版者典拠コード
|
310000194700007
|
ページ数等
|
287p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
NDC8版
|
234.068
|
NDC9版
|
234.071
|
NDC10版
|
234.071
|
図書記号
|
イセ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p285〜287
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載日
|
2018/02/11
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2043
|
新継続コード
|
200594
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20180216
|
一般的処理データ
|
20171220 2017 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20171220
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|