資料詳細・全項目

タイトル 裁判の原点
タイトルヨミ サイバン/ノ/ゲンテン
タイトル標目(ローマ字形) Saiban/no/genten
サブタイトル 社会を動かす法学入門
サブタイトルヨミ シャカイ/オ/ウゴカス/ホウガク/ニュウモン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shakai/o/ugokasu/hogaku/nyumon
シリーズ名 河出ブックス
シリーズ名標目(カタカナ形) カワデ/ブックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Kawade/bukkusu
シリーズ名標目(典拠コード) 608018700000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 109
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 109
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000109
著者 大屋/雄裕‖著
著者ヨミ オオヤ,タケヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大屋/雄裕
著者標目(ローマ字形) Oya,Takehiro
著者標目(著者紹介) 1974年生まれ。東京大学法学部卒。慶應義塾大学法学部教授。専門は法哲学。著書に「自由か、さもなくば幸福か?」など。
記述形典拠コード 110004849730000
著者標目(統一形典拠コード) 110004849730000
件名標目(漢字形) 裁判
件名標目(カタカナ形) サイバン
件名標目(ローマ字形) Saiban
件名標目(典拠コード) 510836000000000
出版者 河出書房新社
出版者ヨミ カワデ/ショボウ/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kawade/Shobo/Shinsha
本体価格 ¥1500
内容紹介 それぞれが異なる意見を持つ社会で、一定の結論をつける手段である裁判。その権力を私たちはどう扱えばいいのか。指標となってきた判例がもたらした変化、その価値を、法学者である著者が解説する。
ジャンル名 31
ジャンル名(図書詳細) 080080000000
ISBN(13桁) 978-4-309-62509-6
ISBN(10桁) 978-4-309-62509-6
ISBNに対応する出版年月 2018.1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2018.1
TRCMARCNo. 18002581
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201801
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0961
出版者典拠コード 310000164220000
ページ数等 239p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 327.01
NDC9版 327.01
NDC10版 327.01
図書記号 オサ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 読売新聞
掲載日 2018/02/11
『週刊新刊全点案内』掲載号数 2050
『週刊新刊全点案内』号数 2046
ベルグループコード 18
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20180216
一般的処理データ 20180116 2018 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180116
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc