タイトル
|
律令国家の形成と東アジア世界
|
タイトル(カタカナ形)
|
リツリョウ/コッカ/ノ/ケイセイ/ト/ヒガシアジア/セカイ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Ritsuryo/kokka/no/keisei/to/higashiajia/sekai
|
収録ページ
|
3-31
|
タイトル
|
八世紀の日本
|
タイトル(カタカナ形)
|
ハッセイキ/ノ/ニホン
|
タイトル(ローマ字形)
|
Hasseiki/no/nihon
|
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
8セイキ/ノ/ニホン
|
タイトル関連情報
|
律令国家
|
収録ページ
|
32-94
|
タイトル
|
九世紀の日本
|
タイトル(カタカナ形)
|
キュウセイキ/ノ/ニホン
|
タイトル(ローマ字形)
|
Kyuseiki/no/nihon
|
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
9セイキ/ノ/ニホン
|
タイトル関連情報
|
平安京の新しい世界
|
収録ページ
|
95-112
|
タイトル
|
古代社会における「ウヂ」
|
タイトル(カタカナ形)
|
コダイ/シャカイ/ニ/オケル/ウジ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Kodai/shakai/ni/okeru/uji
|
収録ページ
|
115-147
|
タイトル
|
ウヂとイヘ
|
タイトル(カタカナ形)
|
ウジ/ト/イエ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Uji/to/ie
|
収録ページ
|
148-174
|
タイトル
|
祖名について
|
タイトル(カタカナ形)
|
オヤ/ノ/ナ/ニ/ツイテ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Oya/no/na/ni/tsuite
|
タイトル(カタカナ形 第2タイトル)
|
ソメイ/ニ/ツイテ
|
タイトル(ローマ字形 第2タイトル)
|
Somei/ni/tsuite
|
収録ページ
|
175-189
|
タイトル
|
律令国家と荘園
|
タイトル(カタカナ形)
|
リツリョウ/コッカ/ト/ショウエン
|
タイトル(ローマ字形)
|
Ritsuryo/kokka/to/shoen
|
タイトル関連情報
|
律令制と庄
|
収録ページ
|
190-207
|
タイトル
|
トコロ覚書
|
タイトル(カタカナ形)
|
トコロ/オボエガキ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Tokoro/oboegaki
|
収録ページ
|
208-227
|
タイトル
|
律令と格
|
タイトル(カタカナ形)
|
リツリョウ/ト/キャク
|
タイトル(ローマ字形)
|
Ritsuryo/to/kyaku
|
収録ページ
|
231-245
|
タイトル
|
律令における雑徭の規定とその解釈
|
タイトル(カタカナ形)
|
リツリョウ/ニ/オケル/ゾウヨウ/ノ/キテイ/ト/ソノ/カイシャク
|
タイトル(ローマ字形)
|
Ritsuryo/ni/okeru/zoyo/no/kitei/to/sono/kaishaku
|
収録ページ
|
246-281
|
タイトル
|
雑徭と古記
|
タイトル(カタカナ形)
|
ゾウヨウ/ト/コキ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Zoyo/to/koki
|
収録ページ
|
282-285
|
タイトル
|
類聚三代格
|
タイトル(カタカナ形)
|
ルイジュウ/サンダイキャク
|
タイトル(ローマ字形)
|
Ruiju/sandaikyaku
|
収録ページ
|
286-309
|
タイトル
|
名例律継受の諸段階
|
タイトル(カタカナ形)
|
ミョウレイリツ/ケイジュ/ノ/ショダンカイ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Myoreiritsu/keiju/no/shodankai
|
収録ページ
|
310-342
|
タイトル
|
書評 律令研究会編『訳註日本律令 二・三 律本文篇上巻・下巻』
|
タイトル(カタカナ形)
|
ショヒョウ/リツリョウ/ケンキュウカイ/ヘン/ヤクチュウ/ニホン/リツリョウ/ニ/サン/リツ/ホンブンヘン/ジョウカン/ゲカン
|
タイトル(ローマ字形)
|
Shohyo/ritsuryo/kenkyukai/hen/yakuchu/nihon/ritsuryo/ni/san/ritsu/honbunhen/jokan/gekan
|
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ショヒョウ/リツリョウ/ケンキュウカイ/ヘン/ヤクチュウ/ニホン/リツリョウ/2/3/リツ/ホンブンヘン/ジョウカン/ゲカン
|
収録ページ
|
343-354
|