トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル がいなもん 松浦武四郎一代
タイトルヨミ ガイナモン/マツウラ/タケシロウ/イチダイ
タイトル標目(ローマ字形) Gainamon/matsura/takeshiro/ichidai
著作(漢字形) がいなもん 松浦武四郎一代
著作(カタカナ形) ガイナモン/マツウラ/タケシロウ/イチダイ
著作(ローマ字形) Gainamon/matsura/takeshiro/ichidai
著作(典拠コード) 800000206100000
著者 河治/和香‖著
著者ヨミ カワジ,ワカ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 河治/和香
著者標目(ローマ字形) Kawaji,Waka
著者標目(著者紹介) 東京都生まれ。日本大学芸術学部卒。「秋の金魚」で第2回小学館文庫小説賞を受賞しデビュー。他の著書に「国芳一門浮世絵草紙」シリーズ、「鍼師おしゃあ」など。
記述形典拠コード 110004069070000
著者標目(統一形典拠コード) 110004069070000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松浦/武四郎
個人件名標目(ローマ字形) Matsura,Takeshiro
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) マツウラ,タケシロウ
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000911010000
件名標目(漢字形) 松浦武四郎-小説
件名標目(カタカナ形) マツウラ,タケシロウ-ショウセツ
件名標目(ローマ字形) Matsura,takeshiro-shosetsu
件名標目(典拠コード) 510962510010000
出版者 小学館
出版者ヨミ ショウガクカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shogakukan
本体価格 ¥1700
内容紹介 蝦夷地を6回にわたって踏破し、多数のアイヌの地名を記録。吉田松陰らの蝦夷地アドバイザーを務め、古稀記念に富士登山! 傑物にして奇人、“北海道の名付け親”松浦武四郎の生涯を描く。『きらら』連載を加筆し単行本化。
ジャンル名 90
ジャンル名(図書詳細) 010010050000
ジャンル名(図書詳細) 010010070000
ISBN(13桁) 978-4-09-386510-4
ISBN(10桁) 978-4-09-386510-4
ISBNに対応する出版年月 2018.6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2018.6
TRCMARCNo. 18026958
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201806
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3068
出版者典拠コード 310000174480000
ページ数等 317p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 913.6
NDC9版 913.6
NDC10版 913.6
図書記号 カガ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
賞の名称 中山義秀文学賞
賞の回次(年次) 第25回
賞の名称 舟橋聖一文学賞
賞の回次(年次) 第13回
賞の名称 北海道ゆかりの本大賞
賞の回次(年次) 第3回
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載日 2018/07/29
『週刊新刊全点案内』号数 2065
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2018/08/11
ベルグループコード 01
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0006
MARC種別 A
最終更新日付 20230707
一般的処理データ 20180606 2018 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180606
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc