| タイトル | 核兵器はなくせる |
|---|---|
| タイトルヨミ | カク/ヘイキ/ワ/ナクセル |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kaku/heiki/wa/nakuseru |
| シリーズ名 | 岩波ジュニア新書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/ジュニア/シンショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/junia/shinsho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 600654700000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 880 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 880 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000880 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 006345 |
| 著者 | 川崎/哲‖著 |
| 著者ヨミ | カワサキ,アキラ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 川崎/哲 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kawasaki,Akira |
| 著者標目(著者紹介) | 1968年生まれ。NGOピースボート共同代表。核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)国際運営委員。恵泉女学園大学非常勤講師。著書に「核拡散」など。 |
| 記述形典拠コード | 110004031370000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004031370000 |
| 件名標目(漢字形) | 原水爆禁止運動 |
| 件名標目(カタカナ形) | ゲンスイバク/キンシ/ウンドウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Gensuibaku/kinshi/undo |
| 件名標目(典拠コード) | 510730100000000 |
| 件名標目(漢字形) | 核兵器 |
| 件名標目(カタカナ形) | カク/ヘイキ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kaku/heiki |
| 件名標目(典拠コード) | 510582300000000 |
| 件名標目(漢字形) | 核兵器禁止条約 |
| 件名標目(カタカナ形) | カク/ヘイキ/キンシ/ジョウヤク |
| 件名標目(ローマ字形) | Kaku/heiki/kinshi/joyaku |
| 件名標目(典拠コード) | 511998700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 原水爆禁止運動 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ゲンスイバク/キンシ/ウンドウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Gensuibaku/kinshi/undo |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540274200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 核兵器 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カク/ヘイキ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kaku/heiki |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540408300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 原子爆弾 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ゲンシ/バクダン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Genshi/bakudan |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540769900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 核兵器禁止条約 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カク/ヘイキ/キンシ/ジョウヤク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kaku/heiki/kinshi/joyaku |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 541277500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | NGO |
| 学習件名標目(カタカナ形) | エヌジーオー |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Enujio |
| 学習件名標目(ページ数) | 145-171 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540605200000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥820 |
| 内容紹介 | 「核兵器禁止条約」の成立に大きく貢献し、ノーベル平和賞を受賞したNGO・ICAN。その中心にいて、核兵器廃絶のために奔走する著者が、核の現状や今後について熱く語る。 |
| 児童内容紹介 | 2017年7月、国連で核兵器の全面禁止を定めた「核兵器禁止条約」が成立し、条約の成立に大きく貢献したNGO・ICANは、同年末にノーベル平和賞を受賞した。その中心で、今も核兵器廃絶のために奔走する著者が、条約ができていく様子や活動の日々、そして世界のこれからについて、核の現状をふまえながら語る。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010070000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-00-500880-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-500880-3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2018.7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2018.7 |
| TRCMARCNo. | 18035333 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2018.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201807 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 6,187p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 319.8 |
| NDC9版 | 319.8 |
| NDC10版 | 319.8 |
| 図書記号 | カカ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | FG |
| 書誌・年譜・年表 | 核問題年表:p184〜185 文献:p186〜187 |
| 掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
| 掲載日 | 2018/09/30 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2072 |
| 新継続コード | 006345 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20210903 |
| 一般的処理データ | 20180725 2018 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20180725 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |