タイトル
|
北条氏五代と小田原城
|
タイトルヨミ
|
ホウジョウ/シ/ゴダイ/ト/オダワラジョウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hojo/shi/godai/to/odawarajo
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ホウジョウ/シ/5ダイ/ト/オダワラジョウ
|
シリーズ名
|
人をあるく
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ヒト/オ/アルク
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Hito/o/aruku
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608738900000000
|
著者
|
山口/博‖著
|
著者ヨミ
|
ヤマグチ,ヒロシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山口/博
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamaguchi,Hiroshi
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1959〜
|
著者標目(著者紹介)
|
1959年神奈川県生まれ。中央大学大学院文学研究科国史学専攻前期課程修了。小田原市学芸員(都市部管理監)。著書に「北条氏康と東国の戦国世界」「戦国大名北条氏文書の研究」がある。
|
記述形典拠コード
|
110004279890000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004279890000
|
件名標目(漢字形)
|
北条氏(小田原)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ホウジョウ/シ(オダワラ)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hojo/shi(odawara)
|
件名標目(典拠コード)
|
511558500000000
|
件名標目(漢字形)
|
小田原城
|
件名標目(カタカナ形)
|
オダワラジョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Odawarajo
|
件名標目(付記事項(創立年等))
|
小田原市
|
件名標目(典拠コード)
|
512064900000000
|
出版者
|
吉川弘文館
|
出版者ヨミ
|
ヨシカワ/コウブンカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Yoshikawa/Kobunkan
|
本体価格
|
¥2000
|
内容紹介
|
一族和融の家風のもと、民を大切にした関東の戦国大名、北条氏。初代宗瑞の登場から五代氏直の秀吉との東西決戦まで、民政で独自の手腕を見せた北条氏の実像に迫る。本拠地小田原城、北条時代の小田原宿も紹介。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
050020000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030030
|
ISBN(13桁)
|
978-4-642-06796-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-642-06796-6
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2018.8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.8
|
TRCMARCNo.
|
18035534
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201808
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8713
|
出版者典拠コード
|
310000200790000
|
主題に関する地域名
|
神奈川県小田原市
|
主題に関する地域コード
|
314206
|
ページ数等
|
175p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
288.3
|
NDC9版
|
288.3
|
NDC10版
|
288.3
|
図書記号
|
ヤホ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p170〜172 略年表:p173〜175
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2073
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20220311
|
一般的処理データ
|
20180730 2018 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20180730
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|