タイトル
|
10代に語る平成史
|
タイトルヨミ
|
ジュウダイ/ニ/カタル/ヘイセイシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Judai/ni/kataru/heiseishi
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
10ダイ/ニ/カタル/ヘイセイシ
|
シリーズ名
|
岩波ジュニア新書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
イワナミ/ジュニア/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Iwanami/junia/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
600654700000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
878
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
878
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000878
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
006345
|
著者
|
後藤/謙次‖著
|
著者ヨミ
|
ゴトウ,ケンジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
後藤/謙次
|
著者標目(ローマ字形)
|
Goto,Kenji
|
著者標目(著者紹介)
|
1949年生まれ。早稲田大学法学部卒業。フリーの政治ジャーナリスト。共同通信社客員論説委員、白鷗大学特任教授、テレビ朝日「報道ステーション」コメンテーター。
|
記述形典拠コード
|
110001513170000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001513170000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-平成時代
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-ヘイセイ/ジダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-heisei/jidai
|
件名標目(典拠コード)
|
520103814720000
|
学習件名標目(漢字形)
|
平成時代
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヘイセイ/ジダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Heisei/jidai
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540351800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
消費税
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショウヒゼイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shohizei
|
学習件名標目(ページ数)
|
19-41
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540822500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
選挙
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
センキョ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Senkyo
|
学習件名標目(ページ数)
|
43-61
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540555300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
バブル経済
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
バブル/ケイザイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Baburu/keizai
|
学習件名標目(ページ数)
|
63-84
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540156800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
沖縄県
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オキナワケン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Okinawaken
|
学習件名標目(ページ数)
|
85-100
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540432500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
軍事基地
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
グンジ/キチ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gunji/kichi
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540792800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
イラク戦争
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イラク/センソウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Iraku/senso
|
学習件名標目(ページ数)
|
101-119
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540077800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
自衛隊
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジエイタイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jieitai
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540512900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本とアメリカ合衆国
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホン/ト/アメリカ/ガッシュウコク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihon/to/amerika/gasshukoku
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540890200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
北方領土
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホッポウ/リョウド
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hoppo/ryodo
|
学習件名標目(ページ数)
|
121-137
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540268600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
自然災害
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シゼン/サイガイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shizen/saigai
|
学習件名標目(ページ数)
|
139-157
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540512400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
東日本大震災
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒガシニホン/ダイシンサイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Higashinihon/daishinsai
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540673900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
福島第一原発事故
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フクシマ/ダイイチ/ゲンパツ/ジコ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Fukushima/daiichi/genpatsu/jiko
|
学習件名標目(ページ数)
|
143-148
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540703400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本と中国
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホン/ト/チュウゴク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihon/to/chugoku
|
学習件名標目(ページ数)
|
159-183
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540890600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本と韓国
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホン/ト/カンコク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihon/to/kankoku
|
学習件名標目(ページ数)
|
185-198
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540890300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本と北朝鮮
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホン/ト/キタチョウセン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihon/to/kitachosen
|
学習件名標目(ページ数)
|
199-222
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540890400000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥900
|
内容紹介
|
平成はどんな時代だったのか。消費税導入、沖縄の苦難、自然災害、中国の台頭と日中関係…。激動の30年を、政治ジャーナリスト・後藤謙次がテーマごとにわかりやすく解説する。略年表も収録。
|
児童内容紹介
|
平成の30年間で社会はどのように変わったのか? 消費税導入、バブル経済の終焉(しゅうえん)、選挙制度改革、冷戦構造の崩壊、テロとの戦い、自然災害…。政治ジャーナリストとして歴史の現場を目撃した著者が、波乱に満ちた平成の歴史をわかりやすく解説する。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090040
|
ISBN(13桁)
|
978-4-00-500878-0
|
ISBN(10桁)
|
978-4-00-500878-0
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2018.7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.7
|
TRCMARCNo.
|
18036423
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201807
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
6,234,13p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
210.76
|
NDC9版
|
210.77
|
NDC10版
|
210.77
|
図書記号
|
ゴジ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
FG
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p223〜226 平成略年表:巻末p1〜13
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載日
|
2018/09/02
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
2077
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2073
|
新継続コード
|
006345
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20180907
|
一般的処理データ
|
20180801 2018 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20180801
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|