| タイトル | 謎の耳づまり病を自分で治す本 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ナゾ/ノ/ミミズマリビョウ/オ/ジブン/デ/ナオス/ホン | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Nazo/no/mimizumaribyo/o/jibun/de/naosu/hon | 
| サブタイトル | 現代人に急増の耳管開放症を治す極意 | 
| サブタイトルヨミ | ゲンダイジン/ニ/キュウゾウ/ノ/ジカン/カイホウショウ/オ/ナオス/ゴクイ | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Gendaijin/ni/kyuzo/no/jikan/kaihosho/o/naosu/gokui | 
| シリーズ名 | ビタミン文庫 | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ビタミン/ブンコ | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Bitamin/bunko | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 602396500000000 | 
| 著者 | 萩野/仁志‖著 | 
| 著者ヨミ | ハギノ,ヒトシ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 萩野/仁志 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Hagino,Hitoshi | 
| 著者標目(著者紹介) | 東海大学医学部卒業。はぎの耳鼻咽喉科院長。自らの耳管開放症を治した経験から、西洋医学と東洋医学を融合させた独自の治療体系を確立し、成果を上げる。ピアニストとしても活動。 | 
| 記述形典拠コード | 110004262200000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004262200000 | 
| 件名標目(漢字形) | 耳-疾患 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ミミ-シッカン | 
| 件名標目(ローマ字形) | Mimi-shikkan | 
| 件名標目(典拠コード) | 510882510010000 | 
| 出版者 | マキノ出版 | 
| 出版者ヨミ | マキノ/シュッパン | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Makino/Shuppan | 
| 本体価格 | ¥1300 | 
| 内容紹介 | 耳がふさがる、自分の声が耳の中で響く、相手の声が聞き取りにくい…。これらは「耳管開放症」の恐れあり! 自らの耳管開放症を治した耳鼻科医が、本当に効くセルフケアと治療法を紹介する。 | 
| ジャンル名 | 41 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 140010040000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-8376-1329-9 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-8376-1329-9 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2018.9 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2018.9 | 
| TRCMARCNo. | 18038811 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2018.9 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201809 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7968 | 
| 出版者典拠コード | 310000197970000 | 
| ページ数等 | 175p | 
| 大きさ | 19cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 496.6 | 
| NDC9版 | 496.6 | 
| NDC10版 | 496.6 | 
| 図書記号 | ハナ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2075 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20180824 | 
| 一般的処理データ | 20180822 2018 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20180822 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |