資料詳細・全項目

タイトル 検査結果なんでも早わかり事典
タイトルヨミ ケンサ/ケッカ/ナンデモ/ハヤワカリ/ジテン
タイトル標目(ローマ字形) Kensa/kekka/nandemo/hayawakari/jiten
サブタイトル 健診・人間ドックから精密検査の結果まで
サブタイトルヨミ ケンシン/ニンゲン/ドック/カラ/セイミツ/ケンサ/ノ/ケッカ/マデ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kenshin/ningen/dokku/kara/seimitsu/kensa/no/kekka/made
シリーズ名 実用No.1
シリーズ名標目(カタカナ形) ジツヨウ/ナンバーワン
シリーズ名標目(ローマ字形) Jitsuyo/nanbawan
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ジツヨウ/No1
シリーズ名標目(典拠コード) 608778000000000
版および書誌的来歴に関する注記 「健康診断の結果がやばいと感じたら最初に読む本」(2021年刊)に改題,2021年刊は新規取材を加えて再編集
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) ケンコウ/シンダン/ノ/ケッカ/ガ/ヤバイ/ト/カンジタラ/サイショ/ニ/ヨム/ホン
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Kenko/shindan/no/kekka/ga/yabai/to/kanjitara/saisho/ni/yomu/hon
著者 小橋/隆一郎‖著
著者ヨミ コバシ,リュウイチロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小橋/隆一郎
著者標目(ローマ字形) Kobashi,Ryuichiro
著者標目(著者紹介) 昭和22年生まれ。日本大学医学部卒業。コハシ文春ビル診療所院長。医学博士。著書に「高血圧と上手につきあう法」「病院の検査数値早わかりハンドブック」など。
記述形典拠コード 110000402690000
著者標目(統一形典拠コード) 110000402690000
件名標目(漢字形) 臨床検査法
件名標目(カタカナ形) リンショウ/ケンサホウ
件名標目(ローマ字形) Rinsho/kensaho
件名標目(典拠コード) 511471500000000
件名標目(漢字形) 健康管理
件名標目(カタカナ形) ケンコウ/カンリ
件名標目(ローマ字形) Kenko/kanri
件名標目(典拠コード) 510713600000000
出版者 主婦の友社
出版者ヨミ シュフ/ノ/トモシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shufu/No/Tomosha
本体価格 ¥1900
内容紹介 健診・人間ドックから精密検査の結果まで、気になる検査結果をわかりやすく解説。各検査にかかる時間や苦痛度、準備や注意、異常があった場合の対処法や、異常値のときに疑われる病気を示す。書き込み欄あり。
ジャンル名 41
ジャンル名(図書詳細) 140010000000
ISBN(13桁) 978-4-07-433578-7
ISBN(10桁) 978-4-07-433578-7
ISBNに対応する出版年月 2018.10
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2018.10
TRCMARCNo. 18041802
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201810
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3062
出版者典拠コード 310000174420000
ページ数等 287p
大きさ 26cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 492.1
NDC9版 492.1
NDC10版 492.1
図書記号 コケ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 2078
版表示 最新版
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20210312
一般的処理データ 20180911 2018 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180911
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc