タイトル
|
道徳教育と愛国心
|
タイトルヨミ
|
ドウトク/キョウイク/ト/アイコクシン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Dotoku/kyoiku/to/aikokushin
|
サブタイトル
|
「道徳」の教科化にどう向き合うか
|
サブタイトルヨミ
|
ドウトク/ノ/キョウカカ/ニ/ドウ/ムキアウカ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Dotoku/no/kyokaka/ni/do/mukiauka
|
著者
|
大森/直樹‖著
|
著者ヨミ
|
オオモリ,ナオキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
大森/直樹
|
著者標目(ローマ字形)
|
Omori,Naoki
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1965〜
|
著者標目(著者紹介)
|
1965年生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。東京学芸大学教育実践研究支援センター准教授。専攻は教育学、教育史。著書に「大震災でわかった学校の大問題」等。
|
記述形典拠コード
|
110004659790000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004659790000
|
件名標目(漢字形)
|
道徳教育-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ドウトク/キョウイク-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Dotoku/kyoiku-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
511248910040000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥2600
|
内容紹介
|
「教育勅語」「修身」を廃止し、民主的な教育制度へと転換したはずの日本。だが、「愛国心」教育復活の動きが続き、「道徳」の教育化が開始されている。その歴史的経緯を丹念に解き明かし、今後の教育現場のあり方を鋭く問う。
|
ジャンル名
|
37
|
ジャンル名(図書詳細)
|
150010000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
150020000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-00-061292-0
|
ISBN(10桁)
|
978-4-00-061292-0
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2018.9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.9
|
TRCMARCNo.
|
18044788
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201809
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
14,337,11p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
371.6
|
NDC9版
|
371.6
|
NDC10版
|
371.6
|
図書記号
|
オド
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:巻末p1〜3
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2081
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20181005
|
一般的処理データ
|
20180928 2018 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20180928
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|