| タイトル | 日々ことばのしおり | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ヒビ/コトバ/ノ/シオリ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Hibi/kotoba/no/shiori | 
| 著者 | 堀井/正子‖著 | 
| 著者ヨミ | ホリイ,マサコ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 堀井/正子 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Horii,Masako | 
| 著者標目(著者紹介) | 千葉県生まれ。東京教育大学文学部卒業。文学研究家。長野県カルチャーセンター、八十二文化財団教養講座等の講師の傍ら執筆活動を行う。著書に「出会いの寺善光寺」「ことばのしおり」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110001634880000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001634880000 | 
| 出版者 | 信濃毎日新聞社 | 
| 出版者ヨミ | シナノ/マイニチ/シンブンシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinano/Mainichi/Shinbunsha | 
| 本体価格 | ¥1500 | 
| 内容紹介 | 神無月、星月夜、小春日和、花ひいらぎ、雪化粧…。あの日の情景が、匂いが、ぬくもりが、ふいによみがえる「ことば」。睦月から師走まで、1年365日のその日らしい「ことば」に著者の文章、句、短歌、つぶやきを添える。 | 
| ジャンル名 | 91 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 010020010000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-7840-7336-8 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-7840-7336-8 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2018.10 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2018.10 | 
| TRCMARCNo. | 18046889 | 
| 出版地,頒布地等 | 長野 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2018.10 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201810 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3273 | 
| 出版者典拠コード | 310000175630000 | 
| ページ数等 | 212p | 
| 大きさ | 18cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 914.6 | 
| NDC9版 | 914.6 | 
| NDC10版 | 914.6 | 
| 図書記号 | ホヒ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2082 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| 索引フラグ | 1 | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20181012 | 
| 一般的処理データ | 20181011 2018 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20181011 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |