タイトル
|
偽書が描いた日本の超古代史
|
タイトルヨミ
|
ギショ/ガ/エガイタ/ニホン/ノ/チョウコダイシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Gisho/ga/egaita/nihon/no/chokodaishi
|
サブタイトル
|
『東日流外三郡誌』『竹内文書』『九鬼文書』…
|
サブタイトルヨミ
|
ツガル/ソトサングンシ/タケウチ/モンジョ/クカミ/モンジョ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Tsugaru/sotosangunshi/takeuchi/monjo/kukami/monjo
|
シリーズ名
|
KAWADE夢文庫
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
カワデ/ユメブンコ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kawade/yumebunko
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
KAWADE/ユメブンコ
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
602950800000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
K1102
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
1102
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
001102
|
著者
|
原田/実‖著
|
著者ヨミ
|
ハラダ,ミノル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
原田/実
|
著者標目(ローマ字形)
|
Harada,Minoru
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1961〜
|
記述形典拠コード
|
110001144020000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001144020000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-古代
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-コダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-kodai
|
件名標目(典拠コード)
|
520103814270000
|
件名標目(漢字形)
|
偽書
|
件名標目(カタカナ形)
|
ギショ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Gisho
|
件名標目(典拠コード)
|
511738700000000
|
出版者
|
河出書房新社
|
出版者ヨミ
|
カワデ/ショボウ/シンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kawade/Shobo/Shinsha
|
本体価格
|
¥720
|
内容紹介
|
邪馬台国の一派が東北で王朝を築いた? キリストは日本に逃れてきた? 記紀とは異なる偽書はどのように現出し、神話・伝説時代の歴史をどう描いているのか? 「竹内文書」「秀真伝」など、奇想天外な偽書の数々を紹介する。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030020
|
ISBN(13桁)
|
978-4-309-48502-7
|
ISBN(10桁)
|
978-4-309-48502-7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2018.11
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.11
|
TRCMARCNo.
|
18047417
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201811
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0961
|
出版者典拠コード
|
310000164220000
|
ページ数等
|
222p
|
大きさ
|
15cm
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
B
|
別置記号
|
B
|
NDC8版
|
210.3
|
NDC9版
|
210.3
|
NDC10版
|
210.3
|
図書記号
|
ハギ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2083
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20181019
|
一般的処理データ
|
20181015 2018 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20181015
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|