トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 鼓に生きる
タイトルヨミ ツズミ/ニ/イキル
タイトル標目(ローマ字形) Tsuzumi/ni/ikiru
サブタイトル 歌舞伎囃子方 田中佐太郎
サブタイトルヨミ カブキ/ハヤシカタ/タナカ/サタロウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kabuki/hayashikata/tanaka/sataro
著者 田中/佐太郎‖著
著者ヨミ タナカ,サタロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 田中/佐太郎
著者標目(ローマ字形) Tanaka,Sataro
著者標目(付記事項(専門・世系等)) 9代目
著者標目(著者紹介) 1948年生まれ。歌舞伎囃子田中流十一世家元・田中傳左衛門の三女。64年、九代目田中佐太郎を襲名。
記述形典拠コード 110007430850000
著者標目(統一形典拠コード) 110007430850000
著者 氷川/まりこ‖聞き書き
著者ヨミ ヒカワ,マリコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 氷川/まりこ
著者標目(ローマ字形) Hikawa,Mariko
著者標目(著者紹介) 1963年生まれ。国学院大学文学部卒業。放送作家、雑誌記者。
記述形典拠コード 110003737550000
著者標目(統一形典拠コード) 110003737550000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 田中/佐太郎
個人件名標目(ローマ字形) Tanaka,Sataro
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) タナカ,サタロウ
個人件名標目(付記事項(専門、世系等)) 9代目
個人件名標目(統一形典拠コード) 110007430850000
出版者 淡交社
出版者ヨミ タンコウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tankosha
本体価格 ¥2500
内容紹介 歌舞伎の上演に欠くことができない「歌舞伎囃子」。男子の後継者に恵まれなかった父の遺志と芸を継承し、次代へとつなげた田中佐太郎が、女人禁制の歌舞伎界に捧げた波乱万丈の半生を語る。月刊『なごみ』連載を元に単行本化。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 160160030000
ジャンル名(図書詳細) 050010010000
ジャンル名(図書詳細) 160130110000
ISBN(13桁) 978-4-473-04275-0
ISBN(10桁) 978-4-473-04275-0
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2018.11
ISBNに対応する出版年月 2018.11
TRCMARCNo. 18047644
出版地,頒布地等 京都
出版年月,頒布年月等 2018.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201811
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4363
出版者典拠コード 310000182040000
ページ数等 187p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 774.7
NDC9版 774.7
NDC10版 774.7
図書記号 タツタ
図書記号(単一標目指示) 751A01
資料形式 K01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 田中佐太郎関連年譜:p184〜187
掲載紙 産経新聞
掲載日 2019/01/13
『週刊新刊全点案内』号数 2083
『週刊新刊全点案内』掲載号数 2095
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20190118
一般的処理データ 20181018 2018 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20181018
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc