| タイトル | 今から始める山のスケッチ |
|---|---|
| タイトルヨミ | イマ/カラ/ハジメル/ヤマ/ノ/スケッチ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ima/kara/hajimeru/yama/no/suketchi |
| 著者 | 山里/寿男‖著 |
| 著者ヨミ | ヤマサト,ヒサオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山里/寿男 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yamasato,Hisao |
| 著者標目(著者紹介) | 1931年東京生まれ。東京芸術大学油画科卒。「山のスケッチスクール」主宰、山溪カルチャークラブ講師、日本山岳会会員。著書に「登山者のためのスケッチ入門」「旅のスケッチ手帳」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001034970000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001034970000 |
| 件名標目(漢字形) | 写生画 |
| 件名標目(カタカナ形) | シャセイガ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shaseiga |
| 件名標目(典拠コード) | 510900500000000 |
| 件名標目(漢字形) | 風景画 |
| 件名標目(カタカナ形) | フウケイガ |
| 件名標目(ローマ字形) | Fukeiga |
| 件名標目(典拠コード) | 511349100000000 |
| 出版者 | 山と溪谷社 |
| 出版者ヨミ | ヤマ/ト/ケイコクシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yama/To/Keikokusha |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 描き方の基礎から応用まで、山のスケッチに関わるすべてを懇切ていねいに紹介。今まで描きたいのに描けなかったという人にぜひ。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160040010000 |
| ISBN(10桁) | 4-635-03006-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2005.7 |
| TRCMARCNo. | 05031870 |
| Gコード | 31555591 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2005.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200507 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8521 |
| 出版者典拠コード | 310000199850003 |
| ページ数等 | 127p |
| 大きさ | 26cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 725 |
| NDC9版 | 725 |
| 図書記号 | ヤイ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1429 |
| ストックブックスコード | SS |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20050701 |
| 一般的処理データ | 20050624 2005 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050624 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |