タイトル
|
ウイルスの意味論
|
タイトルヨミ
|
ウイルス/ノ/イミロン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Uirusu/no/imiron
|
サブタイトル
|
生命の定義を超えた存在
|
サブタイトルヨミ
|
セイメイ/ノ/テイギ/オ/コエタ/ソンザイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Seimei/no/teigi/o/koeta/sonzai
|
著者
|
山内/一也‖[著]
|
著者ヨミ
|
ヤマノウチ,カズヤ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山内/一也
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamanochi,Kazuya
|
著者標目(著者紹介)
|
1931年神奈川県生まれ。東京大学農学部獣医畜産学科卒業。同大学名誉教授。日本ウイルス学会名誉会員。農学博士。専門はウイルス学。著書に「はしかの脅威と驚異」など。
|
記述形典拠コード
|
110001047340000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001047340000
|
件名標目(漢字形)
|
ウイルス
|
件名標目(カタカナ形)
|
ウイルス
|
件名標目(ローマ字形)
|
Uirusu
|
件名標目(典拠コード)
|
510111200000000
|
出版者
|
みすず書房
|
出版者ヨミ
|
ミスズ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Misuzu/Shobo
|
本体価格
|
¥2800
|
内容紹介
|
その生と死は、生物とはどこかずれている-。ウイルスがどのような存在なのかを紹介し、ウイルスの視点から現在の生態系や地球の進化史、急速に発展した文明を見直す。『みすず』連載「ウイルスとともに生きる」を修正・加筆。
|
ジャンル名
|
47
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130070000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-622-08753-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-622-08753-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.12
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2018.12
|
TRCMARCNo.
|
18058045
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201812
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8005
|
出版者典拠コード
|
310000198250000
|
ページ数等
|
239,30p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
465.8
|
NDC9版
|
465.8
|
NDC10版
|
465.8
|
図書記号
|
ヤウ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2019/02/02
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
2098
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2092
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20190208
|
一般的処理データ
|
20181214 2018 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20181214
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|