| タイトル | 不老不死のクラゲの秘密 |
|---|---|
| タイトルヨミ | フロウ/フシ/ノ/クラゲ/ノ/ヒミツ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Furo/fushi/no/kurage/no/himitsu |
| 著者 | 久保田/信‖著 |
| 著者ヨミ | クボタ,シン |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 久保田/信 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kubota,Shin |
| 著者標目(著者紹介) | 1952年愛媛県生まれ。北海道大学大学院理学研究科修了。海洋生物学者。ベニクラゲ再生生物学体験研究所所長。著書に「神秘のベニクラゲと海洋生物の歌」「宝の海から」など。 |
| 記述形典拠コード | 110004459750000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004459750000 |
| 件名標目(漢字形) | ヒドロ虫類 |
| 件名標目(カタカナ形) | ヒドロムシルイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Hidoromushirui |
| 件名標目(典拠コード) | 510219800000000 |
| 件名標目(漢字形) | くらげ |
| 件名標目(カタカナ形) | クラゲ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kurage |
| 件名標目(典拠コード) | 510026300000000 |
| 出版者 | 毎日新聞出版 |
| 出版者ヨミ | マイニチ/シンブン/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Mainichi/Shinbun/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 重傷を負っても再生し、老化・老衰しても若返ることができるベニクラゲ。クラゲ研究の世界的権威が、死なないクラゲの体と生態を徹底解剖。生物の進化を辿りながら、「不老不死」のメカニズムに迫る。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130090010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-620-32561-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-620-32561-3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2018.12 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2018.12 |
| TRCMARCNo. | 18058591 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 233018400000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2018.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201812 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7904 |
| 出版者典拠コード | 310000197590016 |
| ページ数等 | 165p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 483.3 |
| NDC9版 | 483.31 |
| NDC10版 | 483.31 |
| 図書記号 | クフ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p164〜165 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2092 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20230519 |
| 一般的処理データ | 20181217 2018 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20181217 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |