トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル <原色>木材加工面がわかる樹種事典
タイトルヨミ ゲンショク/モクザイ/カコウメン/ガ/ワカル/ジュシュ/ジテン
タイトル標目(ローマ字形) Genshoku/mokuzai/kakomen/ga/wakaru/jushu/jiten
サブタイトル 289種の樹種ごとに硬さや色、匂いなどの特徴をわかりやすく解説
サブタイトルヨミ ニヒャクハチジュウキュウシュ/ノ/ジュシュゴト/ニ/カタサ/ヤ/イロ/ニオイ/ナド/ノ/トクチョウ/オ/ワカリヤスク/カイセツ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nihyakuhachijukyushu/no/jushugoto/ni/katasa/ya/iro/nioi/nado/no/tokucho/o/wakariyasuku/kaisetsu
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 289シュ/ノ/ジュシュゴト/ニ/カタサ/ヤ/イロ/ニオイ/ナド/ノ/トクチョウ/オ/ワカリヤスク/カイセツ
著者 河村/寿昌‖著
著者ヨミ カワムラ,トシマサ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 河村/寿昌
著者標目(ローマ字形) Kawamura,Toshimasa
著者標目(著者紹介) 1968年愛知県生まれ。挽き物の木工家。朝日現代クラフト展、日本クラフト展などに入選。
記述形典拠コード 110006611270000
著者標目(統一形典拠コード) 110006611270000
著者 西川/栄明‖著
著者ヨミ ニシカワ,タカアキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 西川/栄明
著者標目(ローマ字形) Nishikawa,Takaki
著者標目(著者紹介) 1955年神戸市生まれ。編集者、椅子研究者。著書に「木のものづくり探訪」など。
記述形典拠コード 110003043760000
著者標目(統一形典拠コード) 110003043760000
著者 小泉/章夫‖監修
著者ヨミ コイズミ,アキオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小泉/章夫
著者標目(ローマ字形) Koizumi,Akio
記述形典拠コード 110006611280000
著者標目(統一形典拠コード) 110006611280000
件名標目(漢字形) 木材-図鑑
件名標目(カタカナ形) モクザイ-ズカン
件名標目(ローマ字形) Mokuzai-zukan
件名標目(典拠コード) 511423610020000
出版者 誠文堂新光社
出版者ヨミ セイブンドウ/シンコウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seibundo/Shinkosha
本体価格 ¥2800
内容紹介 289種の木材の加工曲面が比較できる樹種事典。樹種ごとに、色、匂い、硬さ、木目、加工時の感触などを、作り手や木材関係者の経験を踏まえながら、写真と共にわかりやすく解説します。
ジャンル名 60
ジャンル名(図書詳細) 120090040000
ISBN(13桁) 978-4-416-51930-1
ISBN(10桁) 978-4-416-51930-1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2019.1
ISBNに対応する出版年月 2019.1
TRCMARCNo. 19001756
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2019.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201901
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3854
出版者典拠コード 310000179010000
ページ数等 302p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 R
NDC8版 657.038
NDC9版 657.038
NDC10版 657.038
図書記号 カゲ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 読売新聞
掲載日 2019/02/24
『週刊新刊全点案内』号数 2094
版表示 増補改訂
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20190301
一般的処理データ 20190110 2019 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20190110
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc