タイトル
|
玉川百科こども博物誌
|
タイトルヨミ
|
タマガワ/ヒャッカ/コドモ/ハクブツシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tamagawa/hyakka/kodomo/hakubutsushi
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
726682800000000
|
巻次
|
[9]
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000009
|
タイトル標目(全集コード)
|
202900
|
多巻タイトル
|
空と海と大地
|
多巻タイトルヨミ
|
ソラ/ト/ウミ/ト/ダイチ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Sora/to/umi/to/daichi
|
著者
|
小原/芳明‖監修
|
著者ヨミ
|
オバラ,ヨシアキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小原/芳明
|
著者標目(ローマ字形)
|
Obara,Yoshiaki
|
記述形典拠コード
|
110001530460000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001530460000
|
各巻の責任表示
|
目代/邦康‖編
|
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形))
|
モクダイ,クニヤス
|
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
目代/邦康
|
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形)
|
Mokudai,Kuniyasu
|
記述形典拠コード
|
110004366090000
|
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード)
|
110004366090000
|
各巻の責任表示
|
小林/準治‖絵
|
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形))
|
コバヤシ,ジュンジ
|
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小林/準治
|
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形)
|
Kobayashi,Junji
|
記述形典拠コード
|
110000405960000
|
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード)
|
110000405960000
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
地球
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
チキュウ
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Chikyu
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
510460700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
地球
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チキュウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikyu
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540296300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
物知り事典
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
モノシリ/ジテン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Monoshiri/jiten
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540460700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
惑星
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ワクセイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Wakusei
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-13,54-55
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540366000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
地球の自転
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チキュウ/ノ/ジテン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikyu/no/jiten
|
学習件名標目(ページ数)
|
14-15,18-19
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540296800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
月
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ツキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tsuki
|
学習件名標目(ページ数)
|
16-17,30-35
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540394400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
地球の公転
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チキュウ/ノ/コウテン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikyu/no/koten
|
学習件名標目(ページ数)
|
18-19
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540296600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
太陽系
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイヨウケイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Taiyokei
|
学習件名標目(ページ数)
|
20-21
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540317100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
天体観測
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
テンタイ/カンソク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tentai/kansoku
|
学習件名標目(ページ数)
|
22-23,59
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540314700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
月食
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ゲッショク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gesshoku
|
学習件名標目(ページ数)
|
24-25
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540394700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
天文
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
テンモン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tenmon
|
学習件名標目(ページ数)
|
28-31
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540315400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
小惑星
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショウワクセイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Showakusei
|
学習件名標目(ページ数)
|
36-37
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540336700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
すい星
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スイセイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suisei
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-41
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540031700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
プラズマ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
プラズマ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Purazuma
|
学習件名標目(ページ数)
|
40-41
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540798900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
磁気圏
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジキケン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jikiken
|
学習件名標目(ページ数)
|
42-43
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540636800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
方位磁針
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホウイ/ジシン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hoi/jishin
|
学習件名標目(ページ数)
|
44-45
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540383400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
オーロラ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オーロラ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Orora
|
学習件名標目(ページ数)
|
46-47
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540090200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
気象衛星
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キショウ/エイセイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kisho/eisei
|
学習件名標目(ページ数)
|
48-51
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540424800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
地震
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジシン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jishin
|
学習件名標目(ページ数)
|
52-53
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540296900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
緯度・経度
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イド/ケイド
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ido/keido
|
学習件名標目(ページ数)
|
58
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540505000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
温度計
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オンドケイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ondokei
|
学習件名標目(ページ数)
|
64-65
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540447200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
太陽
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイヨウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Taiyo
|
学習件名標目(ページ数)
|
66-67
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540316900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
気温
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キオン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kion
|
学習件名標目(ページ数)
|
66-69
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540424500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
季節
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キセツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kisetsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
70-71
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540321000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
暦
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コヨミ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Koyomi
|
学習件名標目(ページ数)
|
72-73
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540393300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
二十四節気
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニジュウシセッキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nijushisekki
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540652300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
空気
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クウキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kuki
|
学習件名標目(ページ数)
|
74-75
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540492600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
蒸気
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジョウキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Joki
|
学習件名標目(ページ数)
|
76-77
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540522900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
雲
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クモ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kumo
|
学習件名標目(ページ数)
|
76-77,80-81
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540578100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
降水量
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウスイリョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kosuiryo
|
学習件名標目(ページ数)
|
78-79
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540766200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
風
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カゼ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaze
|
学習件名標目(ページ数)
|
82-83
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540587100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
気圧
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キアツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kiatsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
84-87
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540424400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
台風
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイフウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Taifu
|
学習件名標目(ページ数)
|
88-89
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540278700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
梅雨
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ツユ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tsuyu
|
学習件名標目(ページ数)
|
90-91
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540410700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
雪
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ユキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yuki
|
学習件名標目(ページ数)
|
92-93
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540577600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
フェーン現象
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フェーン/ゲンショウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Fen/gensho
|
学習件名標目(ページ数)
|
94-95
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540169900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
気候
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キコウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kiko
|
学習件名標目(ページ数)
|
96-99
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540424200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ヒートアイランド
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒート/アイランド
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hito/airando
|
学習件名標目(ページ数)
|
98-99
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540164100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
地球温暖化
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チキュウ/オンダンカ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikyu/ondanka
|
学習件名標目(ページ数)
|
100-101
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540296500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
地層
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チソウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chiso
|
学習件名標目(ページ数)
|
106-109,112-113
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540298600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
化石
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カセキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaseki
|
学習件名標目(ページ数)
|
110-111
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540265400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ルーペ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ルーペ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Rupe
|
学習件名標目(ページ数)
|
114-115
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540821100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
石
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ishi
|
学習件名標目(ページ数)
|
116-117
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540480400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
地形図
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チケイズ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikeizu
|
学習件名標目(ページ数)
|
118-119
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540788900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
土砂災害
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドシャ/サイガイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dosha/saigai
|
学習件名標目(ページ数)
|
120-123
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540916000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
土
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ツチ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tsuchi
|
学習件名標目(ページ数)
|
124-125
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540294600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
岩石
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ガンセキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ganseki
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540344900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
川
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カワ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kawa
|
学習件名標目(ページ数)
|
126-127,130-133,149
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540346400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
地下水
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チカスイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikasui
|
学習件名標目(ページ数)
|
128-129
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540297100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
地形
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チケイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikei
|
学習件名標目(ページ数)
|
132-133
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540298400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
湖
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミズウミ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mizumi
|
学習件名標目(ページ数)
|
134-135
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540447700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
砂浜
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スナハマ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sunahama
|
学習件名標目(ページ数)
|
136-137
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540618900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
海底
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カイテイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaitei
|
学習件名標目(ページ数)
|
138-141
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540441200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
火山
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カザン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kazan
|
学習件名標目(ページ数)
|
142-145,148
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540454600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
博物館
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハクブツカン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hakubutsukan
|
学習件名標目(ページ数)
|
150-153
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540273000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
本の紹介
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホン/ノ/ショウカイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hon/no/shokai
|
学習件名標目(ページ数)
|
154-157
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540289100000000
|
出版者
|
玉川大学出版部
|
出版者ヨミ
|
タマガワ/ダイガク/シュッパンブ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tamagawa/Daigaku/Shuppanbu
|
本体価格
|
¥4800
|
内容紹介
|
こどもたちが自分で得た知識や情報を主体的に探究できる博物誌。太陽系の惑星としての地球をはじめ、日本列島の季節や天気、地形、地質などについて、イラストとともに解説する。
|
児童内容紹介
|
地球はどんな星だろう?地球がまわっているってほんとうかな?地球と月と太陽の関係、風がふいたり雲ができたりするしくみ、地層のできかたなど、地球で起こっているさまざまな現象をイラストでわかりやすく解説します。さあ、地球のひみつを見つける冒険(ぼうけん)に出発しよう!
|
ジャンル名
|
09
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130020
|
ISBN(13桁)
|
978-4-472-05981-0
|
ISBN(10桁)
|
978-4-472-05981-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2019.1
|
TRCMARCNo.
|
19002563
|
出版地,頒布地等
|
町田
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201901
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4355
|
出版者典拠コード
|
310000181990000
|
ページ数等
|
157p
|
大きさ
|
31cm
|
刊行形態区分
|
C
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
031
|
NDC9版
|
031
|
NDC10版
|
031
|
図書記号
|
タ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
巻冊記号
|
9
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号)
|
K
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版)
|
450
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版)
|
450
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版)
|
450
|
利用対象
|
B
|
書誌・年譜・年表
|
読んでみよう:p154〜157
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2096
|
配本回数
|
全12巻9配
|
新継続コード
|
202900
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20190125
|
一般的処理データ
|
20190123 2019 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20190123
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|