| タイトル | 社会科学と因果分析 |
|---|---|
| タイトルヨミ | シャカイ/カガク/ト/インガ/ブンセキ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shakai/kagaku/to/inga/bunseki |
| サブタイトル | ウェーバーの方法論から知の現在へ |
| サブタイトルヨミ | ウェーバー/ノ/ホウホウロン/カラ/チ/ノ/ゲンザイ/エ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Ueba/no/hohoron/kara/chi/no/genzai/e |
| 並列タイトル | Social Science and Causal Analysis:From Max Weber’s methodology To the frontier of social inquiry |
| 著者 | 佐藤/俊樹‖著 |
| 著者ヨミ | サトウ,トシキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐藤/俊樹 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sato,Toshiki |
| 著者標目(著者紹介) | 1963年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程退学、博士(社会学)。同大学大学院総合文化研究科教授。著書に「近代・組織・資本主義」など。 |
| 記述形典拠コード | 110002016450000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002016450000 |
| 個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) | Weber,Max |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ヴェーバー,マックス |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Beba,Makkusu |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 120000313070000 |
| 件名標目(漢字形) | 社会科学 |
| 件名標目(カタカナ形) | シャカイ/カガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Shakai/kagaku |
| 件名標目(典拠コード) | 510406100000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥2800 |
| 内容紹介 | マックス・ウェーバーが確立した「適合的因果」と呼ばれる因果分析の方法が、現代の社会科学の展開や論争にそのままつながっているとしたら? 従来のウェーバー像とは異なるその学術の姿を解明し、社会科学とは何かを考える。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070020000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-00-061315-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-061315-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2019.1 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.1 |
| TRCMARCNo. | 19005147 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201901 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 19,407,10p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 301.6 |
| NDC9版 | 301.6 |
| NDC10版 | 301.6 |
| 図書記号 | サシ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2019/03/24 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2105 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2098 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2019/03/30 |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 掲載日 | 2019/03/31 |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2019/08/31 |
| 掲載日 | 2019/12/15 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0005 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20191220 |
| 一般的処理データ | 20190205 2019 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20190205 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |