タイトル
|
新時代の学び戦略
|
タイトルヨミ
|
シンジダイ/ノ/マナビ/センリャク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shinjidai/no/manabi/senryaku
|
サブタイトル
|
AI、スマホ、ゲーム世代の才能を育てる
|
サブタイトルヨミ
|
エーアイ/スマホ/ゲーム/セダイ/ノ/サイノウ/オ/ソダテル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Eai/sumaho/gemu/sedai/no/saino/o/sodateru
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
AI/スマホ/ゲーム/セダイ/ノ/サイノウ/オ/ソダテル
|
著者
|
小宮山/利恵子‖著
|
著者ヨミ
|
コミヤマ,リエコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小宮山/利恵子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Komiyama,Rieko
|
著者標目(著者紹介)
|
1977年東京都生まれ。リクルート次世代教育研究院院長、東京学芸大学客員准教授。
|
記述形典拠コード
|
110007081660000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007081660000
|
著者
|
石田/勝紀‖著
|
著者ヨミ
|
イシダ,カツノリ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
石田/勝紀
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ishida,Katsunori
|
著者標目(著者紹介)
|
1968年横浜生まれ。一般社団法人教育デザインラボ代表理事、都留文科大学国際教育学科特任教授。
|
記述形典拠コード
|
110005403710000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005403710000
|
件名標目(漢字形)
|
家庭教育
|
件名標目(カタカナ形)
|
カテイ/キョウイク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Katei/kyoiku
|
件名標目(典拠コード)
|
510544800000000
|
件名標目(漢字形)
|
コンピュータ教育
|
件名標目(カタカナ形)
|
コンピュータ/キョウイク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Konpyuta/kyoiku
|
件名標目(典拠コード)
|
510157300000000
|
出版者
|
アプレ
|
出版者ヨミ
|
アプレ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Apure
|
出版者
|
日本工業新聞社(発売)
|
出版者ヨミ
|
ニホン/コウギョウ/シンブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nihon/Kogyo/Shinbunsha
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
AIは“学び”の最強の味方。テクノロジーを活用した教育の現在の状況、今後の教育の方向性といった全体像から、スマホやゲームで悩む家庭での対応まで、家庭、教育現場、ICT教育に精通した2人が余すところなく語り合う。
|
ジャンル名
|
37
|
ジャンル名(図書詳細)
|
150170000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
190110000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-8191-1357-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-8191-1357-1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2019.2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.2
|
TRCMARCNo.
|
19006474
|
出版地,頒布地等
|
[東京]
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201902
|
出版者典拠コード
|
310001562910000
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5840
|
出版者典拠コード
|
310000188580000
|
ページ数等
|
235p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
379.9
|
NDC9版
|
379.9
|
NDC10版
|
379.9
|
図書記号
|
コシ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2099
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20190215
|
一般的処理データ
|
20190214 2019 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20190214
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|