タイトル | まんがでわかる発想法 |
---|---|
タイトルヨミ | マンガ/デ/ワカル/ハッソウホウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Manga/de/wakaru/hassoho |
サブタイトル | ひらめきを生む技術 |
サブタイトルヨミ | ヒラメキ/オ/ウム/ギジュツ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Hirameki/o/umu/gijutsu |
著者 | 川喜田/二郎‖原作 |
著者ヨミ | カワキタ,ジロウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 川喜田/二郎 |
著者標目(ローマ字形) | Kawakita,Jiro |
著者標目(著者紹介) | 1920〜2009年。三重県生まれ。京都大学文学部地理学科卒業。理学博士。KJ法本部川喜田研究所理事長、ヒマラヤ保全協会会長。秩父宮記念学術賞、マグサイサイ賞など受賞。 |
記述形典拠コード | 110000300250000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000300250000 |
著者 | 山田/しぶ‖作画 |
著者ヨミ | ヤマダ,シブ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山田/しぶ |
著者標目(ローマ字形) | Yamada,Shibu |
記述形典拠コード | 110007489560000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110007489560000 |
件名標目(漢字形) | 思考 |
件名標目(カタカナ形) | シコウ |
件名標目(ローマ字形) | Shiko |
件名標目(典拠コード) | 510859600000000 |
出版者 | 中央公論新社 |
出版者ヨミ | チュウオウ/コウロン/シンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chuo/Koron/Shinsha |
本体価格 | ¥1200 |
内容紹介 | 企画を考える力が無いと嘆く千夏に、大谷企画室長はデータからアイデアを導き出すKJ法を伝授する。天才的な感覚や思いつきに頼らず、新企画は生まれるのか-。名著「発想法」のエッセンスをまんがで解説する。 |
ジャンル名 | 10 |
ジャンル名(図書詳細) | 030030010000 |
ISBN(13桁) | 978-4-12-005168-5 |
ISBN(10桁) | 978-4-12-005168-5 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.2 |
ISBNに対応する出版年月 | 2019.2 |
TRCMARCNo. | 19008447 |
関連TRC 電子 MARC № | 190084470000 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2019.2 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201902 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4622 |
出版者典拠コード | 310000183390001 |
ページ数等 | 156p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 141.5 |
NDC9版 | 141.5 |
NDC10版 | 141.5 |
図書記号 | カマ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
資料形式 | D01 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 産経新聞 |
掲載日 | 2019/03/31 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2101 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0003 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20240531 |
一般的処理データ | 20190225 2019 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20190225 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |