タイトル
|
音楽の哲学入門
|
タイトルヨミ
|
オンガク/ノ/テツガク/ニュウモン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ongaku/no/tetsugaku/nyumon
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:On music
|
著者
|
セオドア・グレイシック‖著
|
著者ヨミ
|
グレイシック,セオドア
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Gracyk,Theodore
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
セオドア/グレイシック
|
著者標目(ローマ字形)
|
Gureishikku,Seodoa
|
著者標目(著者紹介)
|
カリフォルニア大学デービス校で哲学博士号取得。ミネソタ州立大学ムーアヘッド校哲学部教授。専門は音楽美学、芸術哲学、現代哲学史。
|
記述形典拠コード
|
120002981700001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002981700000
|
著者
|
源河/亨‖訳
|
著者ヨミ
|
ゲンカ,トオル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
源河/亨
|
著者標目(ローマ字形)
|
Genka,Toru
|
記述形典拠コード
|
110006511830000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006511830000
|
著者
|
木下/頌子‖訳
|
著者ヨミ
|
キノシタ,ショウコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
木下/頌子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kinoshita,Shoko
|
記述形典拠コード
|
110007493900000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007493900000
|
件名標目(漢字形)
|
音楽美学
|
件名標目(カタカナ形)
|
オンガク/ビガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ongaku/bigaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510530000000000
|
出版者
|
慶應義塾大学出版会
|
出版者ヨミ
|
ケイオウ/ギジュク/ダイガク/シュッパンカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Keio/Gijuku/Daigaku/Shuppankai
|
本体価格
|
¥2500
|
内容紹介
|
音楽鑑賞に必要な知識、音楽と情動の関係、音楽経験がもたらすスピリチュアリティ…。古くから哲学・美学で議論されてきた問題を、ベートーヴェンからレッド・ツェッペリンまで豊富な例を取り上げて考察する。
|
ジャンル名
|
70
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160130020000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7664-2588-8
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7664-2588-8
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2019.3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.3
|
TRCMARCNo.
|
19010150
|
関連TRC 電子 MARC №
|
213085340000
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201903
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1808
|
出版者典拠コード
|
310000168180003
|
ページ数等
|
185,21p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
760.1
|
NDC9版
|
761.1
|
NDC10版
|
761.1
|
図書記号
|
グオ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:巻末p14〜21
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2102
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20220204
|
一般的処理データ
|
20190305 2019 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20190305
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|