| タイトル | ふわふわなあに | 
|---|---|
| タイトルヨミ | フワフワ/ナアニ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Fuwafuwa/nani | 
| シリーズ名 | びじゅつのゆうえんち | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ビジュツ/ノ/ユウエンチ | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Bijutsu/no/yuenchi | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606795900000000 | 
| 著者 | 浅川/真紀‖構成・文 | 
| 著者ヨミ | アサカワ,マキ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 浅川/真紀 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Asakawa,Maki | 
| 著者標目(著者紹介) | 1968年札幌生まれ。北海道大学文学部卒業。北海道立近代美術館学芸員。創造性を発揮しながら楽しく美術鑑賞してもらうことをめざして、さまざまな参加型の展覧会を企画している。 | 
| 記述形典拠コード | 110004448920000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004448920000 | 
| 出版者 | 福音館書店 | 
| 出版者ヨミ | フクインカン/ショテン | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Fukuinkan/Shoten | 
| 本体価格 | ¥1500 | 
| 内容紹介 | ちらりと姿をみせる「ふわふわ」の正体は? 「ふわふわ」をキーワードに、いろいろな時代や国の画家たちが描いた絵をあつめました。いろんなふわふわをじっくり眺めて、絵の中のふわふわの感触を目で感じ取ってみましょう。 | 
| 児童内容紹介 | ふわふわしたもののえをあつめてあります。ふわふわなあに。ウサギやサルのえ、クモのえ、まんかいのさくらのえです。ふわふわなあに。あきののはら、いちめんのススキのえ。ふゆのそらからふってくるゆきとたきびやおふろのけむりのえ。カステラのえ、白いドレスやふわふわのまくらのえです。 | 
| ジャンル名 | 99 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220090130000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 | 
| ISBN(10桁) | 4-8340-2102-5 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2005.7 | 
| TRCMARCNo. | 05034349 | 
| Gコード | 31557628 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2005.7 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200507 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7308 | 
| 出版者典拠コード | 310000194200000 | 
| ページ数等 | 29p | 
| 大きさ | 26cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | E | 
| NDC9版 | E | 
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 720 | 
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 720 | 
| 図書記号 | フ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 | 
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | アフ | 
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 | 
| 利用対象 | A3B1 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1430 | 
| ストックブックスコード | SS | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0002 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20080101 | 
| 一般的処理データ | 20050707 2005 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050707 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |