| タイトル | 歴史学入門 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | レキシガク/ニュウモン | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Rekishigaku/nyumon | 
| シリーズ名 | 岩波テキストブックスα | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/テキスト/ブックス/アルファ | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/tekisuto/bukkusu/arufa | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607202900000000 | 
| 著者 | 福井/憲彦‖著 | 
| 著者ヨミ | フクイ,ノリヒコ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 福井/憲彦 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Fukui,Norihiko | 
| 著者標目(著者紹介) | 1946年生まれ。東京大学文学部卒。学習院大学名誉教授。専攻はフランス近現代史。著書に「近代ヨーロッパの覇権」「近代ヨーロッパ史」「ヨーロッパ近代の社会史」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110000845080000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000845080000 | 
| 件名標目(漢字形) | 歴史学 | 
| 件名標目(カタカナ形) | レキシガク | 
| 件名標目(ローマ字形) | Rekishigaku | 
| 件名標目(典拠コード) | 511477200000000 | 
| 出版者 | 岩波書店 | 
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten | 
| 本体価格 | ¥2000 | 
| 内容紹介 | 社会史がきりひらいた問題意識をふまえつつ、史料論、地域とネットワーク、身体性と心性、家族とソシアビリテ、記憶と表象など、現代歴史学の考え方を明快かつ綜合的に解説。「宗教」「ジェンダー」に関する章を加えた新版。 | 
| ジャンル名 | 20 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 040010010000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-00-028921-4 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-00-028921-4 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.3 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2019.3 | 
| TRCMARCNo. | 19015541 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.3 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201903 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 | 
| 出版者典拠コード | 310000160850000 | 
| ページ数等 | 11,194,4p | 
| 大きさ | 21cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 201 | 
| NDC9版 | 201 | 
| NDC10版 | 201 | 
| 図書記号 | フレ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | O | 
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p183〜194 | 
| 掲載紙 | 毎日新聞 | 
| 掲載日 | 2019/05/12 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2106 | 
| 版表示 | 新版 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| 索引フラグ | 1 | 
| データレベル | M | 
| 更新レベル | 0002 | 
| MARC種別 | A | 
| 周辺ファイルの種類 | D | 
| 最終更新日付 | 20190517 | 
| 一般的処理データ | 20190402 2019 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20190402 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |