タイトル
|
ヘンな名前の植物
|
タイトルヨミ
|
ヘン/ナ/ナマエ/ノ/ショクブツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hen/na/namae/no/shokubutsu
|
サブタイトル
|
ヘクソカズラは本当にくさいのか
|
サブタイトルヨミ
|
ヘクソカズラ/ワ/ホントウ/ニ/クサイ/ノカ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Hekusokazura/wa/honto/ni/kusai/noka
|
著作(漢字形)
|
ヘンな名前の植物
|
著作(カタカナ形)
|
ヘン/ナ/ナマエ/ノ/ショクブツ
|
著作(ローマ字形)
|
Hen/na/namae/no/shokubutsu
|
著作(典拠コード)
|
800000344120000
|
著者
|
藤井/義晴‖著
|
著者ヨミ
|
フジイ,ヨシハル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
藤井/義晴
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fujii,Yoshiharu
|
著者標目(著者紹介)
|
1955年兵庫県生まれ。東京農工大学大学院教授。農学府国際環境農学専攻国際生物生産資源学教育研究分野、生物システム応用科学府併任。博士(農学)。専門は他感作用(アレロパシー)。
|
記述形典拠コード
|
110003058780000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003058780000
|
件名標目(漢字形)
|
植物-命名法
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショクブツ-メイメイホウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shokubutsu-meimeiho
|
件名標目(典拠コード)
|
510980110160000
|
出版者
|
化学同人
|
出版者ヨミ
|
カガク/ドウジン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kagaku/Dojin
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
ハキダメギク、オオイヌノフグリ、ママコノシリヌグイ…。ヘンな名前の植物を「きたない名前・きれいな名前」「不吉な名前」「めでたい名前」などにわけて掲載。ヘンな学名や英語名も紹介する。
|
ジャンル名
|
47
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130080000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7598-1989-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7598-1989-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2019.4
|
TRCMARCNo.
|
19019740
|
出版地,頒布地等
|
京都
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201904
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0921
|
出版者典拠コード
|
310000163960000
|
ページ数等
|
244p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
470.34
|
NDC9版
|
470.34
|
NDC10版
|
470.34
|
図書記号
|
フヘ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p231〜234
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2019/05/18
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2109
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2019/05/25
|
ベルグループコード
|
16
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0004
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20250117
|
一般的処理データ
|
20190422 2019 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20190422
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|