トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 入門日本書道史
タイトルヨミ ニュウモン/ニホン/ショドウシ
タイトル標目(ローマ字形) Nyumon/nihon/shodoshi
サブタイトル 30回の授業で分かる
サブタイトルヨミ サンジッカイ/ノ/ジュギョウ/デ/ワカル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Sanjikkai/no/jugyo/de/wakaru
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 30カイ/ノ/ジュギョウ/デ/ワカル
著者 杉浦/妙子‖著
著者ヨミ スギウラ,タエコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 杉浦/妙子
著者標目(ローマ字形) Sugiura,Taeko
著者標目(著者紹介) 昭和25年神奈川県生まれ。東京学芸大専攻科卒業。楢崎華祥に師事。二松學舍大学、國學院大學講師。
記述形典拠コード 110007522750000
著者標目(統一形典拠コード) 110007522750000
件名標目(漢字形) 書道-日本
件名標目(カタカナ形) ショドウ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Shodo-nihon
件名標目(典拠コード) 510933920010000
出版者 芸術新聞社
出版者ヨミ ゲイジュツ/シンブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Geijutsu/Shinbunsha
本体価格 ¥3000
内容紹介 大陸の影響を受けながら、日本独自の美意識を醸成してきた書道。時代の底に流れる大きな潮流を基に、その時代を席巻した書、次の時代に大きな影響を与えた作品に着目し、日本書道史を学ぶ上で必要な事柄を30回の授業で解説。
ジャンル名 70
ジャンル名(図書詳細) 160050000000
ISBN(13桁) 978-4-87586-555-1
ISBN(10桁) 978-4-87586-555-1
ISBNに対応する出版年月 2019.5
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2019.5
TRCMARCNo. 19020040
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2019.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201905
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1949
出版者典拠コード 310000168970000
ページ数等 285p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 728.21
NDC9版 728.21
NDC10版 728.21
図書記号 スニ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 O
書誌・年譜・年表 年表:p265〜283
『週刊新刊全点案内』号数 2109
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20190426
一般的処理データ 20190423 2019 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20190423
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc