トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル みず
タイトルヨミ ミズ
タイトル標目(ローマ字形) Mizu
サブタイトル のぞいてみようしぜんかがく
サブタイトルヨミ ノゾイテ/ミヨウ/シゼン/カガク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nozoite/miyo/shizen/kagaku
著者 日本地下水学会市民コミュニケーション委員会‖監修
著者ヨミ ニホン/チカスイ/ガッカイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 日本地下水学会
著者標目(ローマ字形) Nihon/Chikasui/Gakkai
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) ニホン/チカスイ/ガッカイ/シミン/コミュニケーション/イインカイ
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Nihon/Chikasui/Gakkai/Shimin/Komyunikeshon/Iinkai
記述形典拠コード 210000425920007
著者標目(統一形典拠コード) 210000425920000
著者 てづか/あけみ‖え・ぶん
著者ヨミ テズカ,アケミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) てづか/あけみ
著者標目(ローマ字形) Tezuka,Akemi
著者標目(著者紹介) 1967年神奈川県生まれ。日本児童出版美術家連盟会員。グラフィックデザイン事務所を経て、フリーランスのイラストレーターとして活動。
記述形典拠コード 110004635580000
著者標目(統一形典拠コード) 110004635580000
件名標目(漢字形)
件名標目(カタカナ形) ミズ
件名標目(ローマ字形) Mizu
件名標目(典拠コード) 511023200000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ミズ
学習件名標目(ローマ字形) Mizu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540425400000000
学習件名標目(漢字形) 水の循環
学習件名標目(カタカナ形) ミズ/ノ/ジュンカン
学習件名標目(ローマ字形) Mizu/no/junkan
学習件名標目(典拠コード) 540428300000000
出版者 パイインターナショナル
出版者ヨミ パイ/インターナショナル
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Pai/Intanashonaru
本体価格 ¥1500
内容紹介 身近にあるのに、実はあまりよく知らない「みず」。水の循環や、地下水、水力発電、食べ物や体に含まれる水分量、1日に使う水の量など、水に関する知識をかわいいイラストでやさしく解説する。
児童内容紹介 身近(みぢか)にあるのに、実(じつ)はあまりよく知(し)らない「みず」。「みず」はどこから生(う)まれて、どこへ流(なが)れていくの?みずがつながっていること、地下(ちか)にもみずがあること、いきものや人(ひと)の体(からだ)にとって大切(たいせつ)なことなど、みずのひみつをしょうかいします。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090080000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-7562-5182-4
ISBN(10桁) 978-4-7562-5182-4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2019.5
ISBNに対応する出版年月 2019.5
TRCMARCNo. 19022499
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2019.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201905
出版者典拠コード 310001470280000
ページ数等 1冊(ページ付ナシ)
大きさ 21×29cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 452.9
絵本の主題分類(NDC9版) 452.9
絵本の主題分類(NDC10版) 452.9
図書記号 テミ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 テミ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A02
利用対象 A3B1
『週刊新刊全点案内』号数 2111
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20190517
一般的処理データ 20190516 2019 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20190516
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0