タイトル | 日本人はどこへゆく |
---|---|
タイトルヨミ | ニホンジン/ワ/ドコ/エ/ユク |
タイトル標目(ローマ字形) | Nihonjin/wa/doko/e/yuku |
シリーズ名 | 岸田秀対談集 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | キシダ/シュウ/タイダンシュウ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Kishida/shu/taidanshu |
シリーズ名標目(典拠コード) | 604499400000000 |
著者 | 岸田/秀‖著 |
著者ヨミ | キシダ,シュウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 岸田/秀 |
著者標目(ローマ字形) | Kishida,Shu |
著者標目(著者紹介) | 1933年生まれ。早稲田大学文学部卒業。心理学者。 |
記述形典拠コード | 110000321420000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000321420000 |
出版者 | 青土社 |
出版者ヨミ | セイドシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seidosha |
本体価格 | ¥1900 |
内容紹介 | 純愛、性倒錯、一神教vs多神教、拉致…。日本の愛と性、心と宗教、そして世界との関係はどうなっていくのか。フロイドの精神分析をもとに「唯幻論」を打ち立てた著者が、日本を代表する知性とともに21世紀を占う。 |
ジャンル名 | 30 |
ジャンル名(図書詳細) | 070040010000 |
ISBN(10桁) | 4-7917-6203-7 |
ISBNに対応する出版年月 | 2005.8 |
TRCMARCNo. | 05036972 |
Gコード | 31568600 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2005.8 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200508 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3978 |
出版者典拠コード | 310000179630000 |
ページ数等 | 254p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 304 |
NDC9版 | 304 |
図書記号 | キニ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1433 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | B |
最終更新日付 | 20050729 |
一般的処理データ | 20050726 2005 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050726 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |