| タイトル | ロヒンギャ問題とは何か |
|---|---|
| タイトルヨミ | ロヒンギャ/モンダイ/トワ/ナニカ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Rohingya/mondai/towa/nanika |
| サブタイトル | 難民になれない難民 |
| サブタイトルヨミ | ナンミン/ニ/ナレナイ/ナンミン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Nanmin/ni/narenai/nanmin |
| 著者 | 日下部/尚徳‖編著 |
| 著者ヨミ | クサカベ,ナオノリ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 日下部/尚徳 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kusakabe,Naonori |
| 著者標目(著者紹介) | 東京外国語大学講師。 |
| 記述形典拠コード | 110006482220000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006482220000 |
| 著者 | 石川/和雅‖編著 |
| 著者ヨミ | イシカワ,カズマサ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 石川/和雅 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ishikawa,Kazumasa |
| 著者標目(著者紹介) | 上智大学大学院グローバル・スタディーズ研究科博士後期課程地域研究専攻退学。 |
| 記述形典拠コード | 110007494630000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007494630000 |
| 件名標目(漢字形) | 難民 |
| 件名標目(カタカナ形) | ナンミン |
| 件名標目(ローマ字形) | Nanmin |
| 件名標目(典拠コード) | 511264100000000 |
| 件名標目(漢字形) | ロヒンギャ族 |
| 件名標目(カタカナ形) | ロヒンギャゾク |
| 件名標目(ローマ字形) | Rohingyazoku |
| 件名標目(典拠コード) | 512031600000000 |
| 出版者 | 明石書店 |
| 出版者ヨミ | アカシ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Akashi/Shoten |
| 本体価格 | ¥2500 |
| 内容紹介 | 深刻化・複雑化するロヒンギャ難民問題の全体像が摑める書。ロヒンギャの歴史や社会的位置づけ、開発援助論、難民・移民研究の視座から見るロヒンギャ問題に関して、議論を深めるための幅広い論点を提示する。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070040070000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7503-4869-8 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7503-4869-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2019.9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.9 |
| TRCMARCNo. | 19038381 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201909 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0182 |
| 出版者典拠コード | 310000159650000 |
| ページ数等 | 333p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 369.38 |
| NDC9版 | 369.38 |
| NDC10版 | 369.38 |
| 図書記号 | ロ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 関連年表:p324〜333 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2019/11/16 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2126 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2137 |
| ベルグループコード | 04H |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20191122 |
| 一般的処理データ | 20190830 2019 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20190830 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |