タイトル
|
井月の連句を読み解く
|
タイトルヨミ
|
セイゲツ/ノ/レンク/オ/ヨミトク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Seigetsu/no/renku/o/yomitoku
|
著者
|
一ノ瀬/武志‖著
|
著者ヨミ
|
イチノセ,タケシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
一ノ瀬/武志
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ichinose,Takeshi
|
著者標目(著者紹介)
|
1971年長野県生まれ。音楽教師。井上井月顕彰会監事。
|
記述形典拠コード
|
110007578060000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007578060000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
井上/井月
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Inoe,Seigetsu
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
イノウエ,セイゲツ
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000113280000
|
件名標目(漢字形)
|
連句
|
件名標目(カタカナ形)
|
レンク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Renku
|
件名標目(典拠コード)
|
511478500000000
|
出版者
|
ほおずき書籍
|
出版者ヨミ
|
ホオズキ/ショセキ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hozuki/Shoseki
|
出版者
|
星雲社(発売)
|
出版者ヨミ
|
セイウンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seiunsha
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
幕末から明治のはじめごろ、信州・伊那谷で酒におぼれ、俳句を書き散らし、村々をさまよい歩いて暮らした俳諧師・井月。彼の「連句」の全容を読み解き、その生きざまを明らかにする。
|
ジャンル名
|
92
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010030030000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010050010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-434-26493-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-434-26493-1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2019.9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.9
|
TRCMARCNo.
|
19038860
|
出版地,頒布地等
|
長野
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201909
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
ホ513
|
出版者典拠コード
|
310000137640000
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4032
|
出版者典拠コード
|
310000180070000
|
ページ数等
|
273p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
911.35
|
NDC9版
|
911.35
|
NDC10版
|
911.35
|
図書記号
|
イセイ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2126
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20190906
|
一般的処理データ
|
20190905 2019 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20190905
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|