| タイトル | 偉人たちの辞世の句 |
|---|---|
| タイトルヨミ | イジンタチ/ノ/ジセイ/ノ/ク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ijintachi/no/jisei/no/ku |
| シリーズ名 | もっと知りたい日本史(のこと) |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | モット/シリタイ/ニホンシ/ノ/コト |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Motto/shiritai/nihonshi/no/koto |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 609436200000000 |
| 著者 | 若林/良‖著 |
| 著者ヨミ | ワカバヤシ,リョウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 若林/良 |
| 著者標目(ローマ字形) | Wakabayashi,Ryo |
| 著者標目(著者紹介) | 早稲田大学大学院政治学研究科卒業。映画ライター。歴史雑誌、歴史ポータルサイトへの寄稿も行う。 |
| 記述形典拠コード | 110007588960000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007588960000 |
| 件名標目(漢字形) | 伝記-日本 |
| 件名標目(カタカナ形) | デンキ-ニホン |
| 件名標目(ローマ字形) | Denki-nihon |
| 件名標目(典拠コード) | 511203820350000 |
| 件名標目(漢字形) | 辞世 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジセイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Jisei |
| 件名標目(典拠コード) | 511869500000000 |
| 出版者 | 辰巳出版 |
| 出版者ヨミ | タツミ/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tatsumi/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1000 |
| 内容紹介 | 千利休、最澄、小野小町、川島芳子、石川五右衛門…。奈良時代から昭和の戦前期まで、歌人や作家などの文化人、僧侶、女性、盗賊、軍人たちの至高の辞世の句全45編を、人物紹介、現代語訳、解説とともに収録する。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 050010010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7778-2354-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7778-2354-3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2019.10 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.10 |
| TRCMARCNo. | 19042802 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201910 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4349 |
| 出版者典拠コード | 310000181960000 |
| ページ数等 | 197p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 281.04 |
| NDC9版 | 281.04 |
| NDC10版 | 281.04 |
| 図書記号 | ワイ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:巻末 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2129 |
| 流通コード | X |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20230106 |
| 一般的処理データ | 20190926 2019 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20190926 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |