トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル ロアルド・ダールコレクション
タイトルヨミ ロアルド/ダール/コレクション
タイトル標目(ローマ字形) Roarudo/daru/korekushon
タイトル標目(全集典拠コード) 719043300000000
並列タイトル Roald Dahl collection
巻次 15
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000015
多巻タイトル こちらゆかいな窓ふき会社
多巻タイトルヨミ コチラ/ユカイ/ナ/マドフキ/ガイシャ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Kochira/yukai/na/madofuki/gaisha
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:The giraffe and the pelly and me
著作(漢字形) こちらゆかいな窓ふき会社
著作(カタカナ形) コチラ/ユカイ/ナ/マドフキ/ガイシャ
著作(ローマ字形) Kochira/yukai/na/madofuki/gaisha
著作(原語タイトル) The giraffe and the pelly and me
著作(典拠コード) 800000212120000
著者 ロアルド・ダール‖著
著者ヨミ ダール,ロアルド
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Dahl,Roald
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ロアルド/ダール
著者標目(ローマ字形) Daru,Roarudo
著者標目(著者紹介) 1916〜90年。サウス・ウェールズ生まれ。イギリスの作家。第二次世界大戦中イギリス空軍のパイロットとして従軍した時の経験を描いた作品でデビュー。
記述形典拠コード 120000065580001
著者標目(統一形典拠コード) 120000065580000
各巻の責任表示 クェンティン・ブレイク‖絵
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ブレイク,クェンティン
多巻ものの各巻の著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Blake,Quentin
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) クェンティン/ブレイク
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Bureiku,Kentin
記述形典拠コード 120000026720002
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 120000026720000
各巻の責任表示 清水/奈緒子‖訳
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) シミズ,ナオコ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 清水/奈緒子
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Shimizu,Naoko
記述形典拠コード 110000501600000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110000501600000
読み物キーワード(漢字形) さる(猿)-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) サル-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Saru-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540462810010000
出版者 評論社
出版者ヨミ ヒョウロンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hyoronsha
本体価格 ¥900
内容紹介 以前はお菓子屋さんだったおんぼろ空き家が、「はしご不用窓ふき会社」になった。中から顔を出したのは、キリン、ペリカン、サル。この3人で、どうやって窓ふきをするっていうの…?
児童内容紹介 ビリーの家の近くに、おんぼろでへんてこな、一軒(いっけん)の空き家があった。むかしはお菓子屋(かしや)さんだったその空き家は、「はしご不用窓ふき会社」に変わっていた。その上、中から顔を出したのは、キリンとペリカンとサル。この3人で、どうやって窓ふきをするの?ビリーは、彼(かれ)らの仲間に入れてもらい…。
ジャンル名 98
ジャンル名(図書詳細) 220080000000
ジャンル名(図書詳細) 220020060000
ジャンル名(図書詳細) 220020100000
ISBN(10桁) 4-566-01424-X
ISBNに対応する出版年月 2005.7
TRCMARCNo. 05039455
Gコード 31574016
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2005.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200507
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7115
出版者典拠コード 310000193310000
ページ数等 107p
大きさ 18cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 938
NDC9版 938.78
図書記号 ダロ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 15
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 933
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 933.7
利用対象 B5FL
『週刊新刊全点案内』号数 1434
配本回数 2配
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0007
MARC種別 A
最終更新日付 20231020
一般的処理データ 20050803 2005 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050803
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0