タイトル
|
かなの美を学ぶ散らし書き
|
タイトルヨミ
|
カナ/ノ/ビ/オ/マナブ/チラシガキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kana/no/bi/o/manabu/chirashigaki
|
著者
|
大石/三世子‖著
|
著者ヨミ
|
オオイシ,ミヨコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
大石/三世子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Oishi,Miyoko
|
著者標目(著者紹介)
|
宮崎県生まれ。大石隆子に師事。日展会友、読売書法会理事、栴檀社理事長。
|
記述形典拠コード
|
110004137540000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004137540000
|
件名標目(漢字形)
|
書道
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショドウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shodo
|
件名標目(典拠コード)
|
510933900000000
|
件名標目(漢字形)
|
かな
|
件名標目(カタカナ形)
|
カナ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kana
|
件名標目(典拠コード)
|
510017900000000
|
出版者
|
日貿出版社
|
出版者ヨミ
|
ニチボウ/シュッパンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nichibo/Shuppansha
|
本体価格
|
¥2600
|
内容紹介
|
初・中級者がワンランク上の書を目指すための技法書。日本独特の表現である「散らし書き」の基本を解説し、和歌はもとより、俳句、散文、近現代の詩歌に至るまで、さまざまな題材を自在に書くためのテクニックを紹介する。
|
ジャンル名
|
70
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160050000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-8170-4107-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-8170-4107-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.11
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2019.11
|
TRCMARCNo.
|
19048623
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201911
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6135
|
出版者典拠コード
|
310000189980000
|
ページ数等
|
111p
|
大きさ
|
30cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
728.5
|
NDC9版
|
728.5
|
NDC10版
|
728.5
|
図書記号
|
オカ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2135
|
特殊な版表示
|
新装版
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20191108
|
一般的処理データ
|
20191105 2019 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20191105
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|