タイトル | 山の安全管理術 |
---|---|
タイトルヨミ | ヤマ/ノ/アンゼン/カンリジュツ |
タイトル標目(ローマ字形) | Yama/no/anzen/kanrijutsu |
シリーズ名 | ヤマケイ新書 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ヤマケイ/シンショ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Yamakei/shinsho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 608876500000000 |
シリーズ名 | 山のABC |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ヤマ/ノ/エービーシー |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Yama/no/ebishi |
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ヤマ/ノ/ABC |
シリーズ名標目(典拠コード) | 608876510010000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | YS043 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 43 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000043 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 202799 |
著者 | 木元/康晴‖著 |
著者ヨミ | キモト,ヤスハル |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 木元/康晴 |
著者標目(ローマ字形) | Kimoto,Yasuharu |
著者標目(著者紹介) | 1966年秋田県生まれ。日本山岳ガイド協会認定登山ガイド(ステージⅢ)、東京都山岳連盟海外委員。 |
記述形典拠コード | 110006648650000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110006648650000 |
件名標目(漢字形) | 登山-遭難 |
件名標目(カタカナ形) | トザン-ソウナン |
件名標目(ローマ字形) | Tozan-sonan |
件名標目(典拠コード) | 511234510060000 |
出版者 | 山と溪谷社 |
出版者ヨミ | ヤマ/ト/ケイコクシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yama/To/Keikokusha |
本体価格 | ¥1000 |
内容紹介 | 山岳遭難のリスクは、登山につきもの。だが、登山中に遭遇する危険の多くは、予備知識があれば回避できる。山岳遭難の要因や回避法、対処法を、写真や図表を交えて紹介する。 |
ジャンル名 | 71 |
ジャンル名(図書詳細) | 170030010000 |
ジャンル名(図書詳細) | 180100010000 |
ISBN(13桁) | 978-4-635-51058-5 |
ISBN(10桁) | 978-4-635-51058-5 |
ISBNに対応する出版年月 | 2019.12 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.12 |
TRCMARCNo. | 19050400 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2019.12 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201912 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8521 |
出版者典拠コード | 310000199850003 |
ページ数等 | 206p |
大きさ | 18cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
特殊な刊行形態区分 | S |
NDC8版 | 786.1 |
NDC9版 | 786.18 |
NDC10版 | 786.18 |
図書記号 | キヤ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 文献:p206 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2137 |
新継続コード | 202799 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20191122 |
一般的処理データ | 20191118 2019 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20191118 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |