| タイトル | 外国人にささる日本史12のツボ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ガイコクジン/ニ/ササル/ニホンシ/ジュウニ/ノ/ツボ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Gaikokujin/ni/sasaru/nihonshi/juni/no/tsubo |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ガイコクジン/ニ/ササル/ニホンシ/12/ノ/ツボ |
| サブタイトル | 世界96カ国をまわった元外交官が教える |
| サブタイトルヨミ | セカイ/キュウジュウロッカコク/オ/マワッタ/モトガイコウカン/ガ/オシエル |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Sekai/kyujurokkakoku/o/mawatta/motogaikokan/ga/oshieru |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | セカイ/96カコク/オ/マワッタ/モトガイコウカン/ガ/オシエル |
| 著者 | 山中/俊之‖著 |
| 著者ヨミ | ヤマナカ,トシユキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山中/俊之 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yamanaka,Toshiyuki |
| 著者標目(著者紹介) | 1968年兵庫県生まれ。大阪大学大学院国際公共政策博士。株式会社グローバルダイナミクス代表取締役社長、神戸情報大学院大学教授。 |
| 記述形典拠コード | 110004717920000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004717920000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 520103813730000 |
| 出版者 | 朝日新聞出版 |
| 出版者ヨミ | アサヒ/シンブン/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Asahi/Shinbun/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | グローバルなビジネス現場での雑談に欠かせない、日本の歴史・文化のトピックス。海外の人にささるポイントはこれだ! 「共生」と「創意」をキーワードに、外国人が本当に知りたい日本史のツボを紹介する。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-02-331860-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-02-331860-1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2020.3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2020.3 |
| TRCMARCNo. | 20012669 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2020.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202003 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0042 |
| 出版者典拠コード | 310000158760056 |
| ページ数等 | 251p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 210.04 |
| NDC9版 | 210.04 |
| NDC10版 | 210.04 |
| 図書記号 | ヤガ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p248〜251 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2153 |
| ベルグループコード | 17 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20200319 |
| 一般的処理データ | 20200317 2020 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20200317 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |