タイトル
|
なぜいま家族のストーリーが求められるのか
|
タイトルヨミ
|
ナゼ/イマ/カゾク/ノ/ストーリー/ガ/モトメラレル/ノカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Naze/ima/kazoku/no/sutori/ga/motomerareru/noka
|
サブタイトル
|
「公私混同」の時代
|
サブタイトルヨミ
|
コウシ/コンドウ/ノ/ジダイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Koshi/kondo/no/jidai
|
著者
|
橋本/嘉代‖著
|
著者ヨミ
|
ハシモト,カヨ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
橋本/嘉代
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hashimoto,Kayo
|
著者標目(付記事項(専門・世系等))
|
社会学
|
著者標目(著者紹介)
|
1969年長崎県生まれ。お茶の水女子大学大学院で博士号(社会科学)取得。集英社、フリー編集者などを経て、筑紫女学園大学現代社会学部准教授。
|
記述形典拠コード
|
110006271330000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006271330000
|
件名標目(漢字形)
|
家族
|
件名標目(カタカナ形)
|
カゾク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kazoku
|
件名標目(典拠コード)
|
510541300000000
|
件名標目(漢字形)
|
マス・メディア
|
件名標目(カタカナ形)
|
マス/メディア
|
件名標目(ローマ字形)
|
Masu/media
|
件名標目(典拠コード)
|
510239800000000
|
出版者
|
書肆侃侃房
|
出版者ヨミ
|
ショシ/カンカンボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shoshi/Kankanbo
|
本体価格
|
¥1600
|
内容紹介
|
結婚・出産のご報告、パタハラ、洗濯男子、テレワーク、親バカ文化…。「私ごと」と「オフィシャルなこと」の境界線が曖昧化した「公私混同の時代」となりつつある現代。公私領域の再編に注目し、家族ブームの背景を読み解く。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070020000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040130000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-86385-394-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-86385-394-2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2020.3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2020.3
|
TRCMARCNo.
|
20019619
|
出版地,頒布地等
|
福岡
|
出版年月,頒布年月等
|
2020.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202003
|
出版者典拠コード
|
310000955750000
|
ページ数等
|
231,8p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
361.63
|
NDC9版
|
361.63
|
NDC10版
|
361.63
|
図書記号
|
ハナ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
Q
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2158
|
流通コード
|
B
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20200424
|
一般的処理データ
|
20200423 2020 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20200423
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|