トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル キネマの玉手箱
タイトルヨミ キネマ/ノ/タマテバコ
タイトル標目(ローマ字形) Kinema/no/tamatebako
著者 大林/宣彦‖著
著者ヨミ オオバヤシ,ノブヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大林/宣彦
著者標目(ローマ字形) Obayashi,Nobuhiko
著者標目(著者紹介) 1938年広島県生まれ。CMディレクター、自主製作映画作家として活躍。旭日小授章受章。2019年の文化功労者に選出。
記述形典拠コード 110000201170000
著者標目(統一形典拠コード) 110000201170000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大林/宣彦
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) オオバヤシ,ノブヒコ
個人件名標目(ローマ字形) Obayashi,Nobuhiko
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000201170000
出版者 ユニコ舎
出版者ヨミ ユニコシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yunikosha
本体価格 ¥1500
内容紹介 病と闘う者として、自主映画の作家として、敗戦国の軍国少年として、未来を生きる人として…。余命半年を宣告された映画作家の人生哲理。「大林宣彦のいつか見た映画館・特選クラシックシネマ」も収録する。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 160140010000
ISBN(13桁) 978-4-9911368-0-1
ISBN(10桁) 978-4-9911368-0-1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2020.4
ISBNに対応する出版年月 2020.4
TRCMARCNo. 20020099
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2020.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202004
出版者典拠コード 310001636000000
ページ数等 205p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 778.21
NDC9版 778.21
NDC10版 778.21
図書記号 オキオ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 読売新聞
掲載日 2020/09/13
『週刊新刊全点案内』掲載号数 2177
『週刊新刊全点案内』号数 2159
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20200918
一般的処理データ 20200501 2020 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20200501
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc