タイトル
|
カリカリのぼうけん
|
タイトルヨミ
|
カリカリ/ノ/ボウケン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Karikari/no/boken
|
著者
|
武鹿/悦子‖文
|
著者ヨミ
|
ブシカ,エツコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
武鹿/悦子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Bushika,Etsuko
|
著者標目(著者紹介)
|
1928年東京生まれ。51年頃よりNHK「歌のおばさん」に童謡を執筆。「こわれたおもちゃ」で赤い鳥文学賞、日本童謡賞、「ねこぜんまい」で産経児童出版文化賞、日本童謡賞を受賞。
|
記述形典拠コード
|
110000856790000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000856790000
|
著者
|
凪‖人形制作・絵
|
著者ヨミ
|
ナギ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
凪
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nagi
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1985〜
|
記述形典拠コード
|
110005560660000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005560660000
|
著者
|
亀田/龍吉‖写真
|
著者ヨミ
|
カメダ,リュウキチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
亀田/竜吉
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kameda,Ryukichi
|
記述形典拠コード
|
110000293310001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000293310000
|
出版者
|
リーブル
|
出版者ヨミ
|
リーブル
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Riburu
|
本体価格
|
¥1300
|
内容紹介
|
住む家をさがす旅に出たねずみのカリカリのお話。ハチや貝やたくさんのものに出会って、カリカリが決めた住む家は…。フェルト製のカリカリが自然の中で撮影されて登場します。
|
児童内容紹介
|
「ひろいせかいへでていって、じぶんのくらしをはじめなさい」「じぶんのいえをつくりなさい」とうさんとかあさんからそういわれ、じぶんのおうちをさがすたびにでた、ねずみのカリカリ。たびのとちゅうで、ハチやあじさいの花(はな)、貝(かい)、もぐらなど、さまざまなものとであい…。カリカリはどんなおうちをみつけるのでしょうか?
|
ジャンル名
|
98
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020068000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020090000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-947581-97-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-947581-97-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2020.4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2020.4
|
TRCMARCNo.
|
20022435
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2020.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202004
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
リ243
|
出版者典拠コード
|
310001107830000
|
ページ数等
|
47p
|
大きさ
|
19×19cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
913.6
|
NDC9版
|
913.6
|
NDC10版
|
913.6
|
図書記号
|
ブカ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
A3B1
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2162
|
流通コード
|
B
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20220107
|
一般的処理データ
|
20200526 2020 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20200526
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|