トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 論語のおさらい
タイトルヨミ ロンゴ/ノ/オサライ
タイトル標目(ローマ字形) Rongo/no/osarai
シリーズ名 おとなの楽習
シリーズ名標目(カタカナ形) オトナ/ノ/ガクシュウ
シリーズ名標目(ローマ字形) Otona/no/gakushu
シリーズ名標目(典拠コード) 607746100000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 28
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 28
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000028
著者 山口/謠司‖著
著者ヨミ ヤマグチ,ヨウジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山口/謠司
著者標目(ローマ字形) Yamaguchi,Yoji
著者標目(著者紹介) 1963年長崎県生まれ。フランス国立高等研究院大学院に学ぶ。大東文化大学文学部教授。「日本語を作った男上田万年とその時代」で第29回和辻哲郎賞受賞。ほかの著書に「音読力」など。
記述形典拠コード 110004288590000
著者標目(統一形典拠コード) 110004288590000
シリーズの責任表示 現代用語ノ基礎知識‖編
シリーズの著者標目(カタカナ形(統一形)) ジユウ/コクミンシャ
シリーズの著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 自由国民社
シリーズの著者標目(ローマ字形) Jiyu/Kokuminsha
シリーズの著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) ゲンダイ/ヨウゴ/ノ/キソ/チシキ
シリーズの著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Gendai/Yogo/No/Kiso/Chishiki
シリーズの記述系典拠コード 210000090520002
シリーズの著者標目(統一形典拠コード) 210000090520000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 孔子
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) コウシ
個人件名標目(ローマ字形) Koshi
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000344620000
件名標目(漢字形) 論語
件名標目(カタカナ形) ロンゴ
件名標目(ローマ字形) Rongo
件名標目(典拠コード) 530290700000000
出版者 自由国民社
出版者ヨミ ジユウ/コクミンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Jiyu/Kokuminsha
本体価格 ¥1200
内容紹介 中学レベルの論語を楽しみながらおさらいする、大人のための新しい教科書。学ぶということ、生き方、社会とのかかわりについて、孔子が伝えようとした教えの核心をやさしく紹介する。「論語」の研究史や登場人物略伝等も収録。
ジャンル名 10
ジャンル名(図書詳細) 030010050000
ISBN(13桁) 978-4-426-12635-3
ISBN(10桁) 978-4-426-12635-3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2020.7
ISBNに対応する出版年月 2020.7
TRCMARCNo. 20030721
関連TRC 電子 MARC № 233037960000
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2020.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202007
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3234
出版者典拠コード 310000175460000
ページ数等 191p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 123.83
NDC9版 123.83
NDC10版 123.83
図書記号 ヤロコ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 孔子略年譜:p187〜190
『週刊新刊全点案内』号数 2170
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20230630
一般的処理データ 20200717 2020 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20200717
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc